ここから本文です
温故知新
投稿一覧に戻る

温故知新の掲示板

>>92052

<mon爺のつぶやき>

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/63bbc193052e48791df7b2e718a7e814/1/3063

3063
mon2019年10月9日 10:58
>>3061
俺の誉め言葉とそのお言葉は一致してる。
確実に、利益を積み上げる方が、実質的には資金効率がいいということ。
100円玉を10枚集めた方が、少しずつ原資が増えるで。



3064
mon2019年10月9日 11:09
>>3063
利益確定の頻度が高いほど、キャッシュが時間軸に沿って短時間で増えていることになる。

と書いてるまに、エレキューの上げ方怖いわ。




3065
mon2019年10月9日 11:18
>>3064
ラッコ姉さんのトレード手法のすごさを、うまく説明デキテヘンナw
これな信用取引を効率よく使うこと考えると、姉さんの手法がめちゃええねん。
自分でその効率の良さを考えて理解できてへんと、「子供の小遣い利確」というんや。

  • >>120543

    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/63bbc193052e48791df7b2e718a7e814/1/3068

    3068
    ラッコ昼寝中2019年10月9日 11:31
    >>3063

    笑笑笑。俺のあほっぷりバラしてもええ???

    実は昔はめっちゃ焦ってた笑。利益出してる人とか、自分の上手くいった日のトレードの利益から、一日の目標利益率とか出して笑、でその目標が達成できたら、利益と原資はこのくらい伸ばしていけそうや、とか一日ごとに三年先まで計算したりして笑。ドアホちゃんやろ笑。

    その目標に追い詰められて、焦って利益出そうとするからインするタイミングはあらくなるし、その日に損切りしてたりすると、その分まで取り戻したくて利確粘ってまた失敗、利確どころか損増えるとか。
    全然思うようにいかへん。自分の下手くそさが怖かった。

    公務員辞めてトレーダーになって人生失敗した、と言われるのが怖くて、稼ぎたいとめっちゃ焦ってた。

    貴重な原資なのに減るしさ―(゚д゚)!みたいな。自由になりたくて勤め辞めたのに、時給でバイトせな食べていけへん???とまで悩んで、、、

    ついに
    お金が尽きたら自殺する、、、とノリでど派手なケツダンをいたしまして、、、

    原資なんか増えんでもええ、ともかく今日の食費を稼ぐ、300円/1日お願いします、を目標にしたら上手くいくようになった笑。

    1、目標はある方が上手くいくが、その目標は徹底的に低く。絶対に達成可能なように。
    2、その目標がどれだけ低くても、思考が意識の裏で余計なこと考えて焦らんように、低い低い目標が達成されたら喜びまくって、自分に欲を忘れさせる。

    で、劇的に改善した。その上で、ある一定の時期を超えたら、坂を転がるみたいに上手くいくで。

    monさんなら、利益率は俺のはるか上いくようになるよ。

  • >>120543

    3073
    ラッコ昼寝中2019年10月9日 12:16
    >>3068
    この時に、1日300円でいいから、絶対絶対に確実に稼げなアカン、原資が減ったら自殺する日が近づいちゃいますよ笑、ってことで編み出したんがお馴染みさん方式やねん。

    お馴染みさんの値動きを徹底的に研究する。勝率は100パーセントやないと自殺せなアカンから笑、「1日の値動きの中で絶対に確実に取れる部分」を見つける、いう視点で研究してた。最初はプレナス。この子で自信をもらって、電力ガスとか、値動きが地味で、利益出せるトレーダーさんなら見向きもしない銘柄が、逆に安定して食費をくれる、と思って超ジミヘン銘柄攻め。これで上手くいって、少しづつ不動産とか建設とか電機メーカーとか、お馴染みさんを増やしていった。

    生活費用の銘柄は、ニュース出て賑わうと値動き変わる=確実ではないかも知れないというリスク発生やから、そういう日は何もない他の銘柄にいくためにお馴染みさんを増やすねん。値幅は徹底して減らすことでリスクを避ける。「絶対に確実」やとデータ取れてるような部分しかやらん、で勝率100パーセント可能やで(あくまでも生活費用の部分ね)。

    基礎が確保されると、ホンマに確実に利益は伸びるし、ベースキャンプがしっかりしてくると、仕手株に遊びに行ったりする余裕が出てくる。そうすると、利益の伸びに加速度がつく。

    俺な、サキアトさんが「子供の小遣い利確」って言ってくれるの嬉しかってんで笑。それが俺の目指してたところやもん。そういわれて嬉しいと思えることが、=俺には余分な欲がついたりしてないということ。それを確認できる。

    「子供の小遣い利確」って言ってくれるからサキアトさん大好きやったんやけど、本人絶対気がついてないな笑。


    3074
    mon2019年10月9日 12:56
    >>3073
    いろいろ、ご指南ありがとうございます。
    サキちゃんは、俺も好きやったでw
    エレキューには、手を出すなとアドバイスしてくれたで。

  • >>120543

    ラッコちゃんが1日300円で言いたかったことは資産形成は、急がず時間をかけることが大切であること。そのメッセージが言いたくて、早く資産を大きくしようとすることはハイリスク・ハイリターンだから、もっと堅実なやり方をした方がいいと言いたかったのですよ。
    monちゃんが資産効率を考えてボラが高い銘柄に投資して早く手っ取り早く稼ぎたいという気持ちが強かったから1日300円の食費さえ稼げばいいと思ってゆっくりと資産形成をした方がリスクが低く生き残っていけることが言いたかったのです。

    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/5780736df8135e87d38c6c77f1fd042c/1/6465

    <兼業バーチャル株研究所>
    5414
    完勝圧勝快勝カネモの幸せ生活5月11日 08:03
    >>5407

    おっはよー☀️

    今は東京滞在期間中だから
    緊急地震速報が鳴って、びっくりしたよー

    東京も揺れていました

    へなはね、勤めるのが嫌いな奴で
    早く、退職しても悠々自適でやっていけるだけのお金が欲しかったんだろうね
    だから、攻めすぎちゃったんだと思う

    ギャンブラーだったし
    キャバクラ大好きだったけど
    考え方の基本は保守的(資産を形成してから会社を辞めたい、だとか)な奴だったよ

    資産形成は、急がず時間をかける
    そうすれば、誰でも、ある程度豊かな生活ができるようになる
    だから、急いでお金が欲しいと思わずに
    時間をかけて積み上げていく、ということの
    大切さを、まず学んでね
    これは、私が中学生達に、まず教えて、繰り返し教えていること😊