ここから本文です
投稿一覧に戻る

やさしい株の談話室の掲示板

サッカーワールドカップの代表が決まったね。ものすごーく素人の感想として

「長友・吉田・酒井は、経験だけ?を買われたのかなあ?」
「柴崎って、予選の時、あまりいい動きしていなかったような。監督の好みかなあ」
「三苫は選ばれると思ったけど、久保ははずれるかと思っていた」
「山根・伊藤洋輝は、顔が浮かばない。どんな選手だったっけ?中山もわからない」
「大迫ははずれると思ったけど、原口は残ねだ。原口の献身的なプレーを見たかった」

・・・等々思ったわけだ。ittoさんの感想をぜひ聞きたいなあ。そして注目選手は誰なのか?どんな試合内容になっていくのか?等、聞きたいな。よろしくお願いします。

昨日は、さっそくケアマネさんが来てくれた。ケアマネさんの話を聞くと
「北九州市の中でも、認定に関しては、若松区は厳しく八幡西区は、まあまあ妥当だと」「若松区は、認定士を民間にお願いしているみたいだ。八幡西区は、まだ区(行政)がしっかり管理しているみたいだけど」「お母さんを見に来られた方は、たぶん、区(行政)から派遣された人だろう。」こういう話を聞くと、うちの母親はラッキーだったんだとしみじみ感謝している。

話の内容としてみたら、デイケアをどこにするかなどを話しあった。うちの近くにサポートセンターというところがあって、父親は、そこでお世話になりたいと思っていたけど、人数の調整上無理だった。それでも、そこはとても親切な対応で、それからも「お父さんは、今はどうされていますか?」と声かけしてくれていた。そこのいいところは、施設と併設されているから、デアケアで顔つなぎをしていると、もしそこに入りたいと願えば、叶うんじゃないかと思って。母親の年齢を考えると、そういった施設との連携がしっかりとれているところが望ましいからねえ。さっそく来週にお試し体験をすることになった。

そういえば、日本でも大都市では、こういったデイケアに入ることさえ困難と聞いたことがある。その点、北九州市はまだ患者がデイケアを選ばれるぐらい充実しているみたいだ。

  • >>598

    ittoさんの感想をぜひ聞きたいなあ。そして注目選手は誰なのか?どんな試合内容になっていくのか?等、聞きたいな。よろしくお願いします。

      ↓

    全体的には充当だと思いますが、私個人の感想としては、
    FWは上田と大迫を入れ替えてほしかった。
    上田はJリーグで得点王になったこともありますが、代表選ではほとんど目立つ働きをしていません。
    彼は弱い相手には実力を発揮するのですが、ドイツやスペイン相手に通用するとは思えません。
    大迫は、私が目の前で見たロシアWCの印象が鮮烈で、彼がいなかったら予選突破していなかったでしょう。しかし、最近ほとんど代表戦に出ていなかったことと、他のFWメンバーのように前から追いかけ回すというような森安監督の戦術にそぐわないと判断されたのでしょう。大迫は「溜め」を作って、彼がポストとなって第2列の駆け上がりを演出できる日本では唯一の選手なのですが、ドイツ、スペイン相手にそのようなオーソドックスな戦術は通用しないと見たのでしょうね。

    けいさんが顔が浮かばないといった伊藤洋輝は、冨安が代表選に初デビューしたときと同じような印象を私は持っています。
    DFというのはあまり目立たないのですが、冨安以来のDFだと思います。
    DFでも、サイドバックは、長友や酒井のように攻撃参加して得点に絡むシーmmを作れる選手は目立ちます。その点では、伊藤洋輝はまだ目立った働きをしていませんが、DFはとにかく得点を入れられないことが先決。
    しかし、何度もチョンボをやっている吉田は、何故かDFの要から外せないんですね。

    初戦のドイツ戦は、長友や酒井のような駆け上がりは通用しないでしょうね。
    先発を誰にするかはわかりませんが、前田大然が前線でチョコマカ動き回って相手の攻撃を遅らせ、たまに伊東純也か浅野がスピードにまかせて前線に駆け上がり、
    その内の1回くらいはドサクサに紛れて久保、南の、堂安らのMFが押し込むといった展開でしか得点は入らないのではないかと思います。