ここから本文です
投稿一覧に戻る

1570の掲示板

いや~参りました。明日は大きく含み損からか~!
現在、日経先物(CME)が15615円ですね。
先程安い時には15540円がありました。
まさかないだろうと思っていましたが、今週15500円はあるかもですね。
6日の下落で安いと思って手を出したのはまだ良かったですが
8日の反発で売却しなかったのは本当に失敗でしたね。
せっかく利益が出ていたのに惜しいことをしました。
先週の金曜に買い増ししようかと思いましたが
ア太郎さんの、来週も調整継続で雇用統計次第で下落余地もありの言葉を
自分に言い聞かせて何とか踏みとどまりましたよ。
金曜に手放さなかったのは痛いけれど買い増さなかっただけマシかな(笑)
ゆーりさんは8日に利確されていましたよね。上手ですね!
明日からまた気分を入れ替えて頑張ろう。

  • >>406

    こんにちは^^
    ア太郎さん、皆様、三連休楽しまれたようですね♪

    Beginner2914さん、私も買い持ちですよ!
    6日の1570買いは、半分利食いして、つなぎも入れましたが、
    10日につなぎを外して、少しですが買い増してます。。
    今週は予定枚数に向けて安いところを少しずつ買い増しできる!と、
    わくわくしています。

    火曜は大幅GDでスタートでしょうか。
    相場は行き過ぎることがあるので、余裕を持つことが大切ですね。

    ところで去年の春、アベノミクス相場と小泉郵政相場の類似が言われていました。
    チャートの形は全く同じじゃないですが、似ているところはありました。
    2005年の225指数の場帖では、10月に13000円台、年末に16000円前半でした。
    そして2006年は、1月18日に安値15039円をつけています。
    1月16日にライブドアショックがあったんですね。
    でも1月30日には16000円回復していました。
    (ライブドアの影響で新興・二部から資金が一部のトヨタなどの銘柄に移りました。
    今年はNISA元年なので、逆のことが起きそうですね)
    相場のことですから、何が起こるかわかりません。
    でも余裕を持たせた張り方をしていれば、大丈夫だと思います。
    私としては、ア太郎さんの15600円前後、という数字を参考にしつつ、
    何かあったときの15000円も想定内として考えてます。

    それと、ここの皆様のなかで多分一番小額投資家で、一番下手なのが私ですけど、
    上手になって親孝行したいです。
    両親の老後の資金も運用しているのです^^/