ここから本文です
投稿一覧に戻る

2160 ‐(株)ジーエヌアイグループの掲示板

➆日足の一目均衡表において、株価が下から上へ黒雲に吸い寄せられる(接する)
 時点が、GNIの中期的な株価強気相場への転換点である。(買いタイミングが
 他の株よりも3~4テンポ遅れるイメージ)
➇日足の一目均衡表において、暴騰した株価が上から下へ赤雲に吸い寄せられる
(接する)と見込まれる時点が、GNIの株価強気相場への転換点である。(急落
 のリスクあり、早めに売ること;特に株価が過去1年の安値から2~3倍超と
 なり、高原高値状態で4~5日以上横這いとなるか、又は1日の出来高が1500
 ~2000万株前後になれば、売りを考える。)
⑨GNIの去年末の発行済み株式数は4351万株、うち浮動株数は1262万株(実質
 更に少なそう)。株主数は15194名と、圧倒的に個人が多い。信用買い残は
 個人中心に500万株弱の一方、JPモルガン等の空売り残が200万株以上ある。
➉個人の空売りは楽天証券の日計り中心で、他の日系証券会社では借株が難しい
 様だ。1日の出来高は90万株だとやや少なく、180万株だとやや多いイメージ。
 板における売りと買いの値段別の玉数は多くはない。これまでは、個人の買い
 と外資系証券会社の空売りのせめぎ合いが続いた感じだ。
 この様な特殊な土俵の中で、個人それぞれが戦いを強いられる。

   ーーー続くーーー