ここから本文です
6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】
投稿一覧に戻る

6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】の掲示板

>>13127

limit_limit_newsさん、

>今では200日線を見る方は非常に少ないと思いますが、中長期投資を考える場合、今も昔も重要線です。
私は数値分析もやっていたことがあるのですが、株のテクニカルについてはとんとわかりませんので、この手の情報はありがたいです。これからも宜しくお願いします。

  • >>13131

    顧問弁護士(笑)
    何て言ってたのか気になります。

    > limit_limit_newsさん、
    >
    > >今では200日線を見る方は非常に少ないと思いますが、中長期投資を考える場合、今も昔も重要線です。
    > 私は数値分析もやっていたことがあるのですが、株のテクニカルについてはとんとわかりませんので、この手の情報はありがたいです。これからも宜しくお願いします。

  • >>13131

    totさん、どうもです。
    移動平均というのは、ある期間での現在、儲かっている人が多いか、損している人が多いかの平均を取っているわけですが、実際に表しているのは参加者の心理状態です。

    200日線はほぼ1年の平均であり、1年の投資を総感しているわけです。200日線は機関投資家は必ず見ている線だと思います。短期投資でも今の位置を知るために確認はすると思います。
    200日線は強固なサポートになりますが、見込みの無い株で長期下降をしているものは、200日線を割って下げていきます。しかし、乖離が20%を超えたときは、必ず一度は反発をします。これは必ずと言って良いほどの確率になります。
    1年というのは人にとって締めくくりに成り、締めくくりの心理状態での動きです。