ここから本文です
つかんじゃったにゃん
投稿一覧に戻る

つかんじゃったにゃんの掲示板

>>6428

ebiさん 早速分析ありがとうございます。

GN、やジャ、、は情報を連発していていたので、5月になると少し動きがあるかもしれませんね。


国策銘柄?と勝手に思い込んだ理由ですが、

国は医療DXの名のもとに、マイナ、、カードに保険証の機能を持たせ、各個人の医療情報をオンラインで共有しようとしています。

そして医療機関に行った時にオンラインで医療情報(病名、検査、薬など)が得られるように
クリニックの電子カルテ導入を進めています。

しかし、クリニックの電子カルテの導入率がまだ低いため(約50%)、国は普及に向けていろいろ検討しているようです。

この度、国(デジタル庁)はクリニック向け電子カルテをF社(5129)に開発依頼をしたようです(約10億円の契約)

国にとって全国民の医療情報を集めて、無駄のない医療体制を作ることは待ったなしの、必ず成功させないといけない政策となっています(医療の効率をアップして、医療費削減を目指す)。

そしてF社にとっても、国依頼の電子カルテ開発がうまく行けば、継続して得られる大きな事業収入となるはずです。

まだ余り知られていないようですが、株価にどう反映されるか注目したいと思います。



参考までに
・Fのy掲示板 4/22 より

「5月末に、3Qが終わるので
デジタル庁、厚生労働省の事業10億受注したようなので、どこかで決算修正してくるのを
楽しみに待ちたいと思います」

  • >>6429

    hapさん、こんばんは。
    GWの家族サービスで返信遅れました。

    東京も地方もインバウンドの影響もあり混雑凄いですね。

    明日から久しぶり投資案件を検討できますが、F社情報ありがとうございます。

    米国は色んなボロ株も底打ちを見せて明日から本格的に反転するかもです。

    先週末に最後のアライド株を処分して米国株資金に移動手続きしました。

    残念ながら手続き間に合わずにGYREの買い増し出来ませんでしたが、資金移動後にGYREを買い増しします。

    丁度良い株数となり、日米株はGNIグループに集約です。

    ちょこちょこ短期ではF社等で遊ぶ予定ですが、地政学リスクと日米政治リスク及び為替リスクで難しい局面ですね。