ここから本文です
投稿一覧に戻る

小型成長株で160万円を2億円に、そしての掲示板

>>59753

コーラス丸航海
2023/11/10 金
航海日数 4905
前日差 480,400 円
本日の売買  デイトレ

11/10 デイトレ
現物持ち株 現在価格 前日比 前日比率 株数 建価格
レゾナック・ホールディング 2,601 246.5 10.5% 1,000 2,494
日本特殊陶業 3,387 27 0.8% 700 3,315
ディスコ 29,060 825 2.9% 100 28,475
アルプスアルパイン 1,232 21.5 1.8% 2,000 1,208
日本マイクロニクス 2,521 18 0.7% 1,000 2,466
SCREENホールディングス 9,220 647 7.6% 300 8,800

11/8 買戻し
現物持ち株 現在価格 前日比 前日比率 株数 建価格
SUMCO 2,056 -8.5 -0.4% 1,000 2,017
東京応化工業 9,021 -53 -0.6% 300 8,869
アルバック 6,105 24 0.4% 400 5,923
TDK 6,149 110 1.8% 400 5,932
日本マイクロニクス 2,521 18 0.7% 1,000 2,368
レーザーテック 29,120 -180 -0.6% 100 28,295
ローム 2,537 -41 -1.6% 700 2,532
東京エレクトロン 22,190 345 1.6% 100 21,260
日経225 32,568 -78.35 -0.24% 1,935

持ち株 2012/3/1
現物持ち株 現在価格 前日比 前日比率 株数 建価格
コネクトHD 148 0 0.00% 20 6200

続く

  • >>59758

    続き

    コーラス丸航海 2023/11/10
    持ち株 2,960
    信用含み 576,200
    CP 155,661,430
    合計 156,240,590
    前日差 480,400
    損益率 0.95%
    前週差 3,580,760
    前年差 108,104,760
    年率 270.3%
    2023年開始 40,000,000

    日経は反発すると見てデイトレ実施
    だが下落して始まりかなり戻す動き

    世界でEV廃止論が広がり出したようだ
    中国ではEV車の墓場が出来ている
    EV車はエコでもなくコストのかかる車

    CO2が温暖化の原因で近年急増加した
    から温暖化対策でCO2を減らすって
    それが大嘘だった利権に乗っかって
    世間では通説になってしまったが

    30億年前の地球はCO2が98%を占めていた
    それが今は0.04%まで減少植物の生長限界
    まで減っているのにまだ減らそうとする政府

    CO2は石灰岩になり植物が光合成で酸素にした
    結果CO2は減り現在の空気は窒素78%酸素21%
    アルゴンとCO2が1%の構成になっている
    東大の法学部出身はこんなことも知らないらしい

    コーラス丸週報 2023/11/6~11/10
    今週合計   →   先週合計   差額    差額比
    156,240,590 152,659,830 3,580,760 2.29%

    今週も上げたり下げたり荒い動きだった