ここから本文です
孤独にトレード日記を綴るだけの部屋♪
投稿一覧に戻る

孤独にトレード日記を綴るだけの部屋♪の掲示板

>>7957

摩利さん~ アドバイス頂いてとても嬉しいです。
焦らず、ゆっくり待ちながら少額で頑張ります。

恥ずかしい話ですが、何年やってもどこで損切りをすれば良いのかが分からず
直ぐ両建にしてしまうのが問題です。
本を買って勉強もしてみましたが、よく理解できずなかなか身につきません
摩利さんは最初どのように勉強しましたか?
もし、相場の動きがあまり無く暇な日があれば
勉強の仕方、少し教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

  • >>7959

    私はもともといい加減なので
    ろくな勉強はしていません

    最初からいきなりスキャで始めました
    本当の数Pips取って利確、数Pips取って利確の繰り返しでした
    FXとはこういうものなんだと思っていましたが
    凄く疲れるので他の人はどのようにやっているのか調べたら
    全く違うものでした(笑)
    それから色々調べましたその中で興味があったのが一目均衡表でした
    それから毎日超スキャの合間に一目均衡表の勉強をしました
    その後はほとんどすべてのテクニカル指標を勉強しましたが
    本当の所はあまり理解できていないと思います
    テクニカルに正解は無いと思っています
    正解が有ったらそれを身に着ければ常勝になりますからね

    今はファンダとテクニカルを半分づつ混ぜてセンチメントで味付け
    そんないい加減なやり方です

    ただ必ずやるのが今日はどちらに動くかの決定です
    それによってLをメインでやるかSをメインでやるかを決めます
    レンジの時はもちろん両方やります

    それと大きな流れをつかむこと
    その流れによって損切の大きさを決めています
    損切の幅が狭いと損切貧乏になってしまいます
    でも流れをつかめないで損切設定をすると
    大きな損を生みます

    適当なやり方ですが
    もし質問が有れば
    お答えしますよ
    一人で暇ですから(笑)