ここから本文です
孤独にトレード日記を綴るだけの部屋♪
投稿一覧に戻る

孤独にトレード日記を綴るだけの部屋♪の掲示板

>>7303

おはようございます

師匠の場合は手法に関しては確立しているので
後はその手法をどれだけ自分で信じて
実行できるかという事でしょう
今はまだ、手法と自分の感情に乖離が有るので納得できないと言う所でしょうか
自分の予想が正しくても納得いかないのは
自分の感情が自分の予想より強くて予想を実行できなかった時でしょうか

モニター終わったらレポートお願いしますね

私はこんな相場の中でも
自分の手法(勘)でそれなりの利益を出しています(笑)

  • >>7306

    摩利さん~久しぶりです。
    体調大丈夫ですか?
    ブログの更新もなく心配です。
    早く元気になって下さいね!!

  • >>7306

    せんせーお久しぶりっす!

    あれから
    ずーっと脳味噌の検証&感情検証してます


    現在は心技体の「心」の部分の検証
    新しいアイデアが浮かび、それを用いて、マインドを安定させるには?という検証してます


    ちなみにメンタル手法は
    ●認知行動療法
    ●NLP
    ●カウンセリング技術

    このカウンセリング技術のテクニックをこの度
    導入してみた検証になります


    テクニカル技術面は相変わらず
    6割の位置は捨てて、選りすぐりのポジション、勝率7.5割以上の場所でポジションを持って
    1ヶ月に6回ポジションを持ち、5勝1敗
    ※月平均300ppです

    全てリスクリワードは1:3以上見込める位置で
    ポジションを持ちましたが、参考画像を見てもわかるように1:2 よく頑張って1:3ギリギリで逃げてしまってます。自分の平均ppが月約400ppなんで微妙な成績です


    10月の反省点は、勝ちトレードすべて
    放置しておけば余裕で1:3になってたトレードです
    ※検証はデモを使わず、0.01ロットでもリアル口座を使います。
    後知恵バイアスは極力排除してあります


    今回の検証は自分の脳味噌の中がどのように
    移り変わるか?がテーマでした


    そうなるとやはり!



    小玉でも、本能はしっかり揺さぶられてて
    視覚から入る損得の情報は確実に扁桃体を直撃し
    ホルモンを放出し、感情というもに変わり、人間をコントロールしてきます。

    この時の相場用の感情に早く気づいて
    客観的に的確な自問自答をして、常に逆のアンカリング発火を起こして冷静さを維持する練習です。

    しかし!どーしても
    玉を持ってチャートを見てたら
    視覚情報が扁桃体を直撃し「後悔感情」やら
    恐怖部位を発火させてきます

    ※参考画像みても「逃げ」マークばかりでしょ?
    利益がリスクの2倍超えたら、感情が語り掛けてきます

    きちんと最初の利確想定ラインを
    技術面から弾きだしてるのに!

    チャートを畳んでいたら
    6回のポジション取りで
    420ppはイケてる戦略でした
    ※もちろん10連敗しても平気な資金管理組んでるのに揺さぶられてきます。金よりプライドみたいなイメージ。(脳は少しも土つけたくない感じ)



    テクニカル手法はもう殆ど触るところないと
    思ってましたが、新しい発見もありましたので
    微妙に補正しておきました。



    まだ検証6回目なんで
    あと14回残ってます。
    もともと、勝利7割以上、いや8割以上の形しか狙わないのでポジション取りは
    月に5回 多くて10回なんで、今年中に終わるかどうか?な感じです。

    トレードに入ると
    頭の中の感情を延々とノートにメモしてるから
    掲示板をやる暇がありません


    あと14回の検証が終わったらレポートします!

    孤独にトレード日記を綴るだけの部屋♪ せんせーお久しぶりっす!  あれから ずーっと脳味噌の検証&感情検証してます   現在は心技体の「心」の部分の検証 新しいアイデアが浮かび、それを用いて、マインドを安定させるには?という検証してます   ちなみにメンタル手法は ●認知行動療法 ●NLP ●カウンセリング技術  このカウンセリング技術のテクニックをこの度 導入してみた検証になります   テクニカル技術面は相変わらず 6割の位置は捨てて、選りすぐりのポジション、勝率7.5割以上の場所でポジションを持って 1ヶ月に6回ポジションを持ち、5勝1敗 ※月平均300ppです  全てリスクリワードは1:3以上見込める位置で ポジションを持ちましたが、参考画像を見てもわかるように1:2  よく頑張って1:3ギリギリで逃げてしまってます。自分の平均ppが月約400ppなんで微妙な成績です   10月の反省点は、勝ちトレードすべて 放置しておけば余裕で1:3になってたトレードです ※検証はデモを使わず、0.01ロットでもリアル口座を使います。 後知恵バイアスは極力排除してあります   今回の検証は自分の脳味噌の中がどのように 移り変わるか?がテーマでした   そうなるとやはり!    小玉でも、本能はしっかり揺さぶられてて 視覚から入る損得の情報は確実に扁桃体を直撃し ホルモンを放出し、感情というもに変わり、人間をコントロールしてきます。  この時の相場用の感情に早く気づいて 客観的に的確な自問自答をして、常に逆のアンカリング発火を起こして冷静さを維持する練習です。  しかし!どーしても 玉を持ってチャートを見てたら 視覚情報が扁桃体を直撃し「後悔感情」やら 恐怖部位を発火させてきます  ※参考画像みても「逃げ」マークばかりでしょ? 利益がリスクの2倍超えたら、感情が語り掛けてきます  きちんと最初の利確想定ラインを 技術面から弾きだしてるのに!  チャートを畳んでいたら 6回のポジション取りで 420ppはイケてる戦略でした ※もちろん10連敗しても平気な資金管理組んでるのに揺さぶられてきます。金よりプライドみたいなイメージ。(脳は少しも土つけたくない感じ)    テクニカル手法はもう殆ど触るところないと 思ってましたが、新しい発見もありましたので 微妙に補正しておきました。    まだ検証6回目なんで あと14回残ってます。 もともと、勝利7割以上、いや8割以上の形しか狙わないのでポジション取りは 月に5回 多くて10回なんで、今年中に終わるかどうか?な感じです。  トレードに入ると 頭の中の感情を延々とノートにメモしてるから 掲示板をやる暇がありません   あと14回の検証が終わったらレポートします!