ここから本文です
投稿一覧に戻る

暇です爺のひとり言の掲示板

>>27863

おはようございます、
我が家の場合借地に建ってます、だから二人とも亡くなったら、家を解体して地主に返すことになりそう、その文と葬儀代だけは残していたい、
水害で浸水した際は何とか保険金で賄えますから大丈夫、
河川の改修工事がされてるようですが間に合いますか、

  • >>27864

    あら、家はかなさんの所有なんでしょう?
    それなら 娘さんが名義を引き継いで、地主さんに借地料金を払えば そのまま継続と言う事になるんじゃないですか?

    我が家の場合は 唯一、親と一緒に住んで居た弟が 何もかも放り出して 行方不明になってしまったので、土地を返す代わりに それまで払ってなかった地代をチャラにして貰って済ませたようです。
    兄も姉も自分の土地建物を所有してるから 親のものには興味なかった。
    その時、私には一切相談は無かったけど、私は借地代金を払ってなかった事を聞いたので、さっさと所有権を放棄しました。
    借地代金を払ってまで その家を利用する可能性は無かったし、余分な事に時間を使いたくなかったから。