<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

保管庫の掲示板

>>37805

テクニカル的に見ると、
月、週、日、4Hはどれも上昇トレンド中ですからね…
押し安値をブレイクする限り、上を見るしかないですが、
ただ、値幅的に見ると、ポンは昨年の長いレンジ148.45~158.2をブレイク後、
今回の上昇はその連自分の値幅を達成しているんですね。
158.2-148.45=9.75、158.2+9.75=167.95

ポンドルは恐らくまた下にイキマスので、
なので、ポン円は完全にドル円に左右されます。
あくまで個人的な見方ですが、おそらくドル円は130迄いかないんじゃないかな…
130で恐らく物凄い人たちは決済、または新規売りがいそうなので、
その手前でUターンなら理想的。

ドル円について、月足を見てほしいです。
巨大な逆三尊が見えませんか。
もし124.85を、今月の月足実体で抜けたら、
個人的に向こう何年かはずっと円安の可能性があるかなと…
(クル男さんの75円は、個人的に好きですが、テクニカル分析上、チャートを基づくしかないです)
ただ、ブレイクした後も、一度押しがあるなのでは?とみて、
チャートの特性から見て、ブレイク⇒リテスト⇒伸び
リテストは大体前の高値まで戻す習慣がありますので、
上手くいけば矢印の110~111まで押したら、絶好な買い場になると見ています。
ですので、クロスはつられて下げるが、その後、再度上昇していくという
中長期的な現時点のシナリオです。

ゴールドはまた週末。

保管庫 テクニカル的に見ると、 月、週、日、4Hはどれも上昇トレンド中ですからね… 押し安値をブレイクする限り、上を見るしかないですが、 ただ、値幅的に見ると、ポンは昨年の長いレンジ148.45~158.2をブレイク後、 今回の上昇はその連自分の値幅を達成しているんですね。 158.2-148.45=9.75、158.2+9.75=167.95  ポンドルは恐らくまた下にイキマスので、 なので、ポン円は完全にドル円に左右されます。 あくまで個人的な見方ですが、おそらくドル円は130迄いかないんじゃないかな… 130で恐らく物凄い人たちは決済、または新規売りがいそうなので、 その手前でUターンなら理想的。  ドル円について、月足を見てほしいです。 巨大な逆三尊が見えませんか。 もし124.85を、今月の月足実体で抜けたら、 個人的に向こう何年かはずっと円安の可能性があるかなと… (クル男さんの75円は、個人的に好きですが、テクニカル分析上、チャートを基づくしかないです) ただ、ブレイクした後も、一度押しがあるなのでは?とみて、 チャートの特性から見て、ブレイク⇒リテスト⇒伸び リテストは大体前の高値まで戻す習慣がありますので、 上手くいけば矢印の110~111まで押したら、絶好な買い場になると見ています。 ですので、クロスはつられて下げるが、その後、再度上昇していくという 中長期的な現時点のシナリオです。  ゴールドはまた週末。