ここから本文です
暗号資産(仮想通貨)総合
投稿一覧に戻る

暗号資産(仮想通貨)総合の掲示板

成りすましではなく、新しいハンネにしただけ。

今月14日~16日にかけて開催された
世界最大級仮想通貨会議「コンセンサス2018」が閉会しました。


コンセンサス開催後は、毎年多くの仮想通貨が高騰し
市場の盛り上がりを見せています。


というわけで今年のコンセンサスでは
どんなことが議論されたのか?


市場にはどんな影響があったのか?


ご紹介していきます。


■開催後の影響

結論、今回のコンセンサス開催による
市場への影響はそれほど確認できていません。


昨年はコンセンサスでの発表直後に
高騰する仮想通貨が多くありましたが、
今年はわかりやすく高騰、暴落する通貨が見受けられません。
(NEMのカタパルト実装発表で数円ほど高騰しましたが…)


大きな理由として、今回のコンセンサスでは
大きく高騰するような材料がなかったことが考えられます。


その他にも、

・コンセンサス後の大暴落が意識されすぎた。(高騰後の暴落)

・マウントゴックスの管財人が大規模なビットコイン売却を準備しているとの噂。

・検索エンジン「Bing」の仮想通貨関連広告禁止発表。

など、様々な原因が考えられます。


とは言え、コンセンサス開催後、1週間から1ヶ月かけて
高騰していく通貨も事例としてあるので、今後の動向には注目です。


逆に高騰がなかった場合、失望売りも考えられるので、注意が必要ですね。


株で言えば自動車株や銀行株等の大型株が上がらないのと同じです。

まあ大型株は上がらなくてもIPOで買えば確実に儲かりますけどね。


昨年はコンセンサスでの発表直後に高騰する仮想通貨が多くありましたが、これは昨年が仮想通貨元年と言われて、一気に認知度が高まった事が原因でしょう。

今年はもう状況が変わっており、このような大きなイベントがあっても逆に下がるのですから、これからどんな材料が出れば上がるのでしょうか?

私は、もう送金性に特化した仮想通貨は上がらないと思います。