- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1011(最新)
総資産485→544億 ?
借入50億 -
1008
ウェブリングスの遅れは国が仕様をきちっと決めてこなかったせいだからね。
システム会社は漠然とした目標に向かってシステムを作ってたわけでしょ。
システム構築し始めて3カ月後にやっぱり国の仕様でダメとかそんな感じでまともな業績予想なんてできるわけがないよね。
でもこの仕事軌道に乗ったら業績は凄い事になるんじゃないか? -
1007
確かに根拠が無さすぎる感はヒシヒシと感じました
日本人減ってるんで自治体なんて潰れていくし、日本のSES体制だとどうしても利益の天井が低い…どこにポイントを絞っていて、それに向けて何を準備してるのかが何一つ伝わってこない -
1005
アイネスフウジン
-
1004
前期の下方修正から今期すらあてにならないのに中計だされても
全くの参考にならない。売上500億以外曖昧すぎて受け手が計算して
可能性探るのめんどくさい。信頼性低すぎる。 -
1002
エフィッシモ相場、決算出尽くしで終了
-
1000
ウェブリングス有名だよね
結構な数の自治体に入るんでしょ
国の方針が決まらなくてまだまだ遅れ気味みたいだから
ここはこれからだと思うよ -
999
*** 強く売りたい 2024年5月1日 12:18
後場全部利益を確定、、、
上髭で売って下ヒゲで買うだけ、、、 -
2015年規模の資本政策すればいい
なぜしない
アイネスがストップ高買い気配、2年間で100億円の自社株買いを実施
27日、アイネス <9742> が資本効率と企業価値の向上、株主還元の強化を目的に、今後約2年間にわたって継続的に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料。取得総額は100億円を予定する。
同社は資本金と資本準備金の額を約200億円減らし、その減少額を「その他資本剰余金」に振り替えることで分配可能額を引き上げる。これを原資に自社株買いを行う。業績の向上と合わせて、17年度までにROE5%以上の達成を目指す -
997
ほぉほぉ
欲しい人が買えばいいだけ(笑 -
値動き悪いし、不人気で配当5円増配くらいでは払拭できないね。
上がらん株など資産価値なし -
総還元性向を意識。(投資家説明資料より)前期比+5円 55円
総還元性向42パーセント
しょぼ。
前期下方修正して株価下落して、ホルダーに迷惑かけておいて。
たった5円増配って。
やっぱずれてるよね。
今期予想はあくまでも予想で前期の下方修正みるとあてにならない。
この程度配当であれば明日は出オチで買いは続かない。
総資産485→544億 ? -
ウェブリングス本格化なら
もっといけると思うんだけど -
EPS130円としてPERどこまで買ってくれるのか?
15倍まで買ってくれれば1950円なんだけど -
前期はしょうがないとして
今期は46%の増益予想か
微妙だな -
自社ホームページがさびれてますね..紹介が見えないソルーションがある。
こういうところはダメ。 -
987
決算発表なのに出来高もここも過疎っていますねぇ
-
決算発表ですね。
-
諸々の話、なーんにも知らずインしておりました..
-
972
私は、シティ等々よりもエフィですわ
シティ等々の銘柄は、余ほどのことがない限り触りませんわ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み