ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

藤田観光(株)【9722】の掲示板 〜2015/04/08

ここに宿泊を検討しようと思うとき、たびたび不便を感じるのは、部屋の広さがわからないこと。
新しい施設の場合は部屋を広めに作ってあるから表示されている場合が多いが、古い施設はほとんどが無表示となっている。
広さを表示することが顧客の選択にマイナス作用すると感じているからだろう。
しかしそれがかえって必要以上に狭さを予想してしまって宿泊先を別に変更してしまうことになることにもっと留意すべきだろう。
サービス業としての顧客に対するきめ細かな情報提供という原点でお粗末さを感じてならない。
特にツイン利用の場合にそのことを多く感じる。
HP,前よりも良くはなっているがまだまだ情報提供に対する対応が不十分と感じる。
温泉施設のあるリゾートホテルの場合、温泉がかけ流しなのか、加水、加温しいるのか、風呂場の温泉の交換はまめにやっているのか、泉質は、などなど、温泉施設を標榜しているのだからもっと丁寧に説明をしてほしいものだ。
なんとなく、臭いものにふたの印象があるのは否めない。
藤田の施設はある意味で玉石混合、石を玉に変える努力も感じられるこのごろだが、ぜひとも、ソフトのほうの充実も是非お願いしたいものだ。
それと以上と関係ないけど、東と西に分かれているワシントン、この際一つにしてみてほしいものだ。
いろんな面で相乗効果が出ると思うのだが。