ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス【9684】の掲示板 2024/05/21〜2024/05/24

>>821

最近のオンラインゲームの傾向を見ていての個人的なイメージなんだけど。

カプコンとか北米製のゲームは「観光とシミュレーション」って方向に向かっていて、56しもあるし、詐欺もあるって感じなんだけど
一方でスクエニとかバンナムとか中華製(FF14、ブルプロ、原神など)見ていると「観光と大人向けの福祉」に向かっている気がする。

これは、PKとか詐欺とか高度な協力プレイが不可能に作ってあるため、マルプレイでも脳死プレイできる点と言いうか。「アリアハンでずっとスライム狩っているような人」でも楽しめる方向に向かおうとしているというか…。
これは、このYahoo板のスレを見ていて確信しつつある。子供向けの難易度と設計が適したオトナが対象になってると感じる。

過去に元農水事務次官長男殺害事件ってあったんだけど、
あれもたしかDQXのヘビープレイヤーじゃなかったっけかな。