投稿一覧に戻る
ソフトバンク(株)【9434】の掲示板 2024/06/14〜2024/07/03
-
460
>>459
じゃあ高校の数学Bの教科書はなんでこんなに無茶苦茶なんだべ。
回帰分析まで教えているべ。ロバストネスはないが仮説検定は教えているべ。
じゃが説明が説明になっておらんべ。
統計以前に確率が無茶苦茶だべ。説明が説明になっておらんべ。
確率を比率と見るか頻度と見るかの区別さえできていないべ。
iloさんにひとつ質問するべ。文系の統計屋さんたちは確率をどう考えてるのだ?
ilo***** 6月25日 02:44
そんなことは、ない。民間企業で働く統計解析の人は、自分のことも含めて、phD.よりはるか上を求められる。なぜならば、統計は、経験の蓄積が効く、やや文系チックな分野だから。統計解析に関する数理的研究は、ほぼ終わってるので、文系人でも簡単にphD.レベルに到達できる。ただ研究者は、新味を出さなければいけないので、統計学を専門にするのは、やや苦しいと思う。民間で働く統計解析者は、ロバストネスに注意が向きがちである。ここは、ベクトルが全然違う。もちろんロバストネスに関する研究者は、いるが、私の知る限り日本で3人くらい。その学会発表は、民間研究者にとても注目される。
ただし、民間研究者でも、統計学会やサマーキャンプに参加できる人材は、1社に3人いれば上出来だろう。
ただ、クロス集計とか、回帰分析とか簡単な作業以外は、全部その3人にまわってくる。
SASやRにない分析手法が回ってきたら、死ぬ。