ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ビート・ホールディングス・リミテッド【9399】の掲示板 2018/08/18〜2018/08/20

仮に
テーマが注目の AI 5G 仮想通貨 自動運転 の中から ICOにて
10億ドル調達するプロジェクトが
始まりますと言われたときに、

確認することは、なんでしょう?

儲かるのか?
どこが主体なのか?
そのホワイトペーパーの中身は嘘くさくないのか?
資金調達規模は?
資金の振り分け内訳?
いつからはじまりスケジュールはどうなっているか?
配当は?
投資家は集まるのか?
注目されその事業は成功の見込みが高いのか?
資金集めの規模は大きすぎないのか?
詐欺みたいに資金の持ち逃げの不安はないか?

10億$ ≒ 1000億円~1100億円 

今後予想される資金調達を開始する前段階がいまの
株主提案において、ノアがビートと株主 それと証券市場に携わる世界中の熱い視線が注がれることになった日経新聞インタビュー記事の世界配信

77000BTC ≒  77000×70万円  =539億円を限度に会社の運営をまかせてもらいたと51%までの
株式取得を申し出て 14.8%を保有中 その平均取得価額は 476.5円 19億123万5千円をすでに資金投入中の ノア陣営

ざっくり35.3%の株を = 948万7163株を 539億円すべて使い切って取得すると 5681円の株価となる

ちなみにビート社の総発行株数から時価総額1000億円になるための株価は3721円

ビート社の利益になるのは、時価総額 すなわち会社の評価高く評価したうえで、資本注入元となってくれるのであれば、それは株主利益にもつながる

8/13に出た報告書内で述べられた運営権に関する表明は
会社の価値を貶めるやり方は排除するとの意思である一方
逆に高めるやり方であれば、賛同するという意味