ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

>>77521

またまたお久しぶりです。

宮崎交通とANAとの関係は昔々、宮崎が新婚旅行のメッカだった時代(およそ40〜50年前ぐらいでしょうか)にさかのぼるそうです。
今では若干異なりますが、当時のANAは地域の有力企業が総代理店をおこなう制度をとっていまいした。
当時から宮崎交通がANAの宮崎地区総代理店をやっていましたし、現在もそれに近い位置にあるはずです。

話は変わって、国交省としても今の既存新規の数は多すぎると考えている節もありますし、合併もしくは提携深化を指導したいところだと思うのですが、昔と違って(更に言うと良い悪い別にして)強く指導は出来ないのでしょう。
そうでなくても将来性を考えるとスカイマーク以外の既存新規は経営戦略として何らかの形で現体制に見切りを付けなければならない時期のはずなのですが、エアドゥは更にANAにおんぶされる体制を強めている(今回の2枠も犯罪行為に近いぐらいに思っています)し、ソラシドもANA宮交の関係で案外身動きが取りにくいところで、今回のスタフラ株取得なので、ある意味既存新規3社の経営陣は何がしたいのか?というのは思うところではあります。
幸か不幸か現状利益が出ているのがそういう意思決定に走る要因になっているのでしょうか。

もっとも、(既存新規3社の崩壊を待つという意味では)私はこのことをスカイマークのチャンスぐらいに考えています。
また、長期永続的に成長するのにはこれぐらいのほうが良いのかもしれません。