<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ANAホールディングス(株)【9202】の掲示板 2016/12/14〜2017/02/16

A380って、なんだか嫌われてるイメージがあるんですけど、
購入費用とか燃費とか、コスト的にそんなにダメなんでしょうか?
ANAはハワイ線に導入する予定みたいですが、羽田から新千歳、
伊丹、福岡、那覇などの国内線じゃ採算取れないんですかね?

  • >>297

    ETOPS変更で2発機が長距離洋上飛行可能になったため、もともと燃費で不利な4発機のメリットが減ったからじゃ無いですかね。エンジンの性能向上で2発機も大きくなりましたし。旅客のニーズも大量輸送より多便運航の方にメリット感じる事が増えたのと。

    国内線だと二階建て対応のボーディンクブリッジは千歳、成田、羽田、中部、関空しかないと思うけどこの間で旅客数が期待できるのは羽田千歳線位じゃ無いですか?千歳は国際線ターミナルが対応してますがガラガラなんで国内線に転用したとしてもですが。
    これも現状777で充分だし。
    所詮500マイルちょいの路線なんで搭乗人数が多少多くても燃費コスト回収出来ないのでは無いかと思います。

    やはり超大型機は長距離路線で活きると思います。発着枠の厳しい羽田発の国際線の輸送人員が飽和状態になれば導入メリットが出るかもしれないですね。
    あるいはハワイ航路でもっと利用者が増え、ホノルル空港の枠が取れなかった場合など。格安奴隷船仕様でJAL対抗とか。

    ズブの素人の意見です。