ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本航空(株)【9201】の掲示板 2016/09/29〜2017/02/16

日航は今年の春から、国土交通省との約束のペーパーによる制限がなくなる。それ以後は成長戦略に積極的に打ってでると思われるが、この掲示板でもあまり話題にしないね。年末に日経新聞にもそれとなく成長期待に関して記事があったが、なんでここで話題にしないのだろう。1-2年後、数年後に期待大と思います。

  • >>842

    国交省が作った810ペーパーという作文

    誰が作ったと思いますか?

    国交省の三役
     国交省大臣   公明党
     国交省副大臣  元全日空社員
     国交省事務次官 元全日空社員

    です。

    彼らが主導しているとみて良いでしょう。

    異常なまでの法律を無視した傾斜配分。
    そして、羽田第二ターミナルの国際線ターミナル設置
    スカイマークさえ、最終的な破たんに国交省とANAのタッグで追い込む

    こんなことができるのも、国交省の三役を抑えているからです。

    一昨年から昨年まで、あれだけのトラブル・不祥事を起こしながら国交省からのお咎めもほとんどありません。
    当たり前です、国交省は全日空省とも言えるのですから。

    そんななか、このままペーパーを終わらせると思っておられますか??

    それはお目出度い思考回路。

    韓国の慰安婦と同じです。


    ゴールはありません。


    公然と上場企業のトップが他者批判をする企業です。
    全日空社員も公然と他者批判したのも有名な話し。
    JALの内部情報を知る野村の担当者をANA側に引き抜いたのも有名ですよね。


    全日空に性善説は通じません。
    ゴールポストは動きます。