ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルデプロ【8925】の掲示板 2015/09/19〜2015/09/29

>>396

追加緩和があり上昇しても短期で終わると思います。

日本の個人投資家は株価しか見ていませんが、外人は実体経済も見ています。これ以上緩和したところで、日本の実体経済には殆どプラスの影響がないのはこれまでの経緯を辿ればお見通しでしょう。

それと、アメリカの利上げ時期みたいな、目先大きく動く要因ばかりに気を取られて、GDPを重視していた方は少ないかと思われますが、実は日本の4-6月のGDPのマイナスは、外人にとって日本株売りの大きな転機になってるらしいですよ。この頃日経平均が下がればアルデプロも素直に落ちる事が多いので、度外視できる問題ではありません。

もちろん追加緩和があれば一時的には買われるでしょうが、今回は明らかに前回の追加緩和時より世界経済が買い手に不利な環境ですし、これまでの下げで余力を減らした方が多いはずなので、早い段階で利確、逃げ場としての売り圧に押されるはずです。

それに、アルデプロに関しては好材料にも一瞬しか反応しないのが常でしたよね。
緩和後も好材料連発できるなら話は別ですが…
今回については仮にあったとしても追加緩和=株価暴騰という過度の期待は捨て、慎重に売り時を探るべきだと思います。