掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1019(最新)
数字が出て株価が上昇してから注目浴びる、いつものパターン
首都圏での空室率は2.5%と低位、約8割のテナントと増賃合意 -
1016
シニアマンションのモデル吉永小百合さん
この道は長いけど歩きながら行こう、石っころだらけだが歩きながら行こう
ごらん、夕焼けのその先は明るい希望の灯りが見えてくる(ここは替え歌) -
1015
夜も強い(*´ω`*)
-
1014
所有不動産の含み益はまだ織り込んでない
気づかれた頃には3倍にはなるから見てろ!! -
1013
相場は、研(究)、謙(虚)、健(康)の3ケン、観(察)、勘(閃)、敢(行)の3カン
青雲
3月8日 08:43
ひそやかな地価の上昇
2024年度東京はじめ大都市圏は5%程度上昇、地方中核都市も上昇に転じた 現に人口減にも拘らず都心近郊はマンション建設、一戸建て建築旺盛
要因は、
●結婚契機に親と同居せず独立し核家族化
●家賃水準の住宅ローン
●中国人など外国人の居住増加
●外国資本の参入
●国際比較し相対的割安水準
カネ余り現象と言われたバブル時代と異なり「実需に基づく裏付けある」上昇
三大大手不動産から中堅不動産までメリットを享受
来期以降、はっきり数字に現れるだろう
さらに三井不動産は吉永小百合さんを起用しシニアマンションにも展開
人口減、少子高齢化で内需は不振との定評下、皮肉なことに不動産市場は成長分野
三井不動産は、大手三体不動産で唯一配当性向35%、株主総還元50%、累進配当公約、毎年自社株買い実施 「業績果実を公平に株主に分配する」誠実な企業 中長期投資対象として最適銘柄の一つ -
1011
地価、住宅価格4年連続上昇 今年が上昇率最大、トレンドは継続
-
今日はポジション落としの日だったな!
ありがとう!
どんどん上がっていきなさい! -
1008
元気が出てきたな 早く1400円を超えろ
-
1007
オリエンタルランド含み益。土地含み益反映後PBRは0.5倍くらいですか?
-
1004
2fe***** 買いたい 3月18日 16:51
いい感じですね👍
-
1003
すず、女子力上がってきたやん。
-
1002
わたしも一部高値づかみしたけど、買値切り下げていってとりあえずなんとかという感じ。持ち方は人それぞれだしね。
-
1001
日銀会合終了前によく上げましたよね。明日の午前中までは抑えられるのかな。
-
1000
1400はよ
-
999
同じく…
-
998
利確。残る1200株は優待やめん限り死ぬまでホールドや! ワッハワッハ@1286×1200株
-
997
伸び行く不動産市場 不動産投資と不動産開発のダブルパンチ
-
996
追加利上げ見送りはある程度織り込み済みだけど、確定したら三井不は普通1400くらいの株価でしょ。普通に戻るだけ。
-
994
はぁ…ここは高値掴みしちゃって後悔
-
993
ここは仕手性あるよって、人気づけば突き抜ける
読み込みエラーが発生しました
再読み込み