ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オリックス(株)【8591】の掲示板 2021/06/29〜2021/07/04

>>147

不動産の仲介手数料が自由化されてから、
競争が激しくなりました。

不動産のおじさんに、昔は、片道2.5%で往復5%。
(1億円の物件を仕入れて売れば、500万円。)
バブル時代の不動産屋は、1件売れれば1年間遊べた、と聞きました。
厳しい時代になりました。

ただ「完全出来高制」の場合は「請負契約」であり、
「労働(労使)契約」に該当しません。

ただ正社員の最低基準の定めはなく、
短時間労働者であろうとも短期間の労働者であろうとも、
どのような低条件の労働者であっても、
正社員の呼称を用いることは違法とはならない。

つまり、毎月「1時間だけ雇ってやるから、報告に来い」でも、
正社員になれるそうです。法律の抜け穴として。

一般的には「社会保険」や「厚生年金」に加入し、
「有給休暇」も存在して
「月次最低労働時間」が「平日×6時間以上」が、
「正社員」というイメージですが、法律とイメージは一致しないのです。