掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
264(最新)
1/28
1313+39引けピン
終値ベースで1300突破だゼヨ
2021/3EPS 171.2円→PER 7.7倍
新潟地盤の第2地銀。個人と中小企業の取引に集中。傘下にカード会社 -
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果及び自己株式の取得終了に関するお知らせ
が出ています -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
本店の年間の経費が知りたい あれ意味あるの
-
おーい
腐っても東一ですよ。
皆さん、興味持ってあげてね😢
かっこつかないよ -
もはや誰も興味無い😢
-
上がった上がった上がった
-
東一で誰もコメント無し📝
終わってるよな。第二地銀☠️ -
やっぱり終わるよな。
-
250
とりあえず慌てて手放しました。
また1350を下回れば参加します。
ありがとうございました。 -
249
何が起こったの?
-
248
明日もお願いします!
-
さすがに上がり模様
-
246
さっきゴツン!って大きな底を打つ音が聞こえたのでやってきました。
とりあえず3000株ほど握ってみましたので、明日の動きが楽しみです。
ビビりなので、前日割れしたら泣きながら手放すかもしれません。
どうにか明日爆上げお願いします。 -
コロナ暴落で、終わるか?この銀行
-
-
14時から30分で100円も上昇しました。
何があるのかなぁ~。 -
今日はダウ、日経が大暴落でしたが、ここのホルダーさんは握力が強く、少し下落すると、すぐに戻しますね。
なにか良いネタあるんですかね。
気になります。 -
すべての人に一律20%の税制は不平等だと思いませんか?
スキャルピングという数秒単位の売買と、数年単位で長期保有して売却した利益のどちらに対しても一律20%の税制というのは不平等だと思いませんか?
資金を必要とする企業は安定的な資金を元手に事業を行うわけです。
1日に満たない取引の資金はまったく企業の役に立っていないし、少なくとも投資ではありません
実際に数秒単位の取引を繰り返している人達は頭がパッパラパ~で社会の動向にも企業業績にも全く興味が無く、事業内容すら知らない
単にパチンコ感覚でマネーゲームに興じているに過ぎません。
そのような取引であげた利益は社会全体で積み上げてきた私たちの富を横取りしたに過ぎません
要するに振り込め詐欺と同じです
マスゴミがスキャルピングで億万長者になった人を英雄のように扱っていますが、社会経済にとって百害あって一利無し。彼らは振込詐欺師と変わらない
短期売買を規制すればいいという意見もありますが、それでは個人の権利の侵害になるし流動性が減少する可能性もあるので、ここは税制を改正することで対処すべきと思います
例えば
1日に満たない取引利益に対しては税率40%
半年以上保有した場合の利益に対しては税率5%
などとすべきだと思います
数秒単位のパチンコ感覚の投機資金と、腰を据えた長期の投資資金とが全く同じ税制というのは横暴だと思いませんか?
そもそも一律20%なんて原始的過ぎます
スキャルピングなんてパチンコと同じなのだから仮想通貨と同じ税率50%にすればいい
NISAを創設したのに投資家のすそ野が広がらないと当局の人たちが嘆いています。
投資したところでパチンコ投機家のエサになって金を横取りされるだけですから、まっとうな市民は誰も長期投資しようとは思いません
だから日本市場は盛り上がらないわけです
この件については個人的に何度も行政に陳情していますが、なかなか変わりません。やはり多くの方の賛同が必要のようです
皆様も折に触れて、この不平等な税制を改革するよう訴えてみてください
よろしくお願いします -
さて、大光は何処と合併か? 遠くない将来にあると思います(予想)非常に気になります 合併は間違いなく県外の地銀のはずです 今が仕込みのタイミングか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み