ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スルガ銀行(株)【8358】の掲示板 2018/09/08

>>6

 売り方を中心に、常連さん、他に私がここで敬愛している方々の投稿を、順に拝読させていただいた。その中で、報告書に目を通した方、または、一部でも読んだ方は、先の拙稿で挙げたMadさん、物欲エロガッパさんのほか、一休さん、マル男さん、レストアさん。皆様、この方々のご投稿の関連部分(他銘柄などは除く)を再読していただきたい。
 300ページ以上ある報告書は、読もうと思うだけでもゲンナリするが、それでも空売り側もホルダー側も、必ず要点をおさえねばならない。今まで「推測」や「報道」だったものが、正式に「事実」として認定されたのだ。それも「かぼちゃ」とコンプライアンス関連だけで、こんなにもあるのだ。第三者委員会は、当初の目的や対象から外れる(これら以外の)不適切融資にあまり触れていないにもかかわらず、である。この意義は大きく、「新鮮味がない」「悪材料出尽くし」等の思い込みは誤りだ。
 財務に関する諸問題は、①2Q(中間決算、11月15日リミット。貸倒引当金の大幅積み増しを早くできるかどうか…9月中が良いだろうが)、②金融庁の検査結果と処断(いつ業を煮やして堪忍袋の緒が切れるか)、この2つに移る。(そんなことは、第三者委員会に権限がない以上、初めから明白だが。)
 
 もう一つ、これはどなたもノーコメントかもしれないが、スルガ銀行は昨日、別にプレスリリースを出している。以下、一部を引用する。
>2019年3月期 中間期ならびに 通期連結業績予想への影響につきましては、
>本日受領いたしました第三者委員会の調査結果の分析・検討に加え、
>2018年9月末基準で実施する貸出金の自己査定結果等を精査し、
>業績予想の修正を決定した際には速やかに開示いたします。
>当社は、2018 年6 月末時点において、単体自己資本比率は12.14%であり十分な健全性を有しております。……
 おいおい、まだ1Qの数字を修正する気はないのか。(失笑) それとも、今ごろ鉛筆をナメナメ、か?(大笑)

 ついでに、昨日14時半前からの株価乱高下について。私はザラ場を見ていないので一般論だが、買い方or空売りの機関がポジ外しのため買いを仕掛けたと見る。(どっちだ?)そこに、空売り個人の買い戻し&ストップロス(逆指値)、短期筋の買いが集中したのでは。その後は買い方の売りと新規空売り。まあ仕手戦のミニチュア版だ。