掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
765(最新)
東北銀行なんか、利益剰余金(15,890百万円)よりも不良債権(19,901百万円)の方が多いで。
-
764
不良債権が利益剰余金の半分くらいか。これも多いと言えば多いよね。利益を犠牲にしてもいいから、メガバンのようにさっさと処理すればいいのに。ここが配当を上げれない構図がだんだん見えてくるな。
-
763
定款よりも、佐賀牛の優待などIRを期待する。
優待よりも、配当大幅増額がうれしい。 -
762
定款 2025/06/27
が出ていますね -
761
うーん、欠点があるとすると会社説明会資料中の「有価証券の状況」が、マイナス20,483百万円で、有価証券の運用が下手なんですね。
例外ではあるけど京都フィナンシャルは、有価証券の評価益が8000億円もあるのに。 -
760
1株益が400円以上、純資産6,800円もあるのに株価低迷
内部留保を従業員と株主に還元して日本経済のためにという大義はないのかね
配当金 年金120円を要求する -
759
なんか金余りで結局株にお金が還流してくる
もう佐賀銀行も先陣きってPBR0.7ぐらいまで居場所変えてよくね? -
758
経営陣はPBR1倍割れについてどのように思っているか。株主総会で質問してほしい。
-
757
7月に賃上げ実施で定昇含み7.7%程度とのこと
-
756
下がるなよ。佐賀ぷ〜
ショボすぎる -
755
なんだ?このクソ銀行。
-
754
未だに株主軽視な会社はむしろ目立つようになってきたな。
-
753
*** 5月12日 19:30
俺が佐賀銀もってる理由は
1 佐賀は日本一災害が少ない
2 県民性 借りた金は返す 返済率日本一
そんだけで十分 -
752
静岡県に居ますが4枚買わせて頂きました。
-
751
地元、佐賀県に多くの株主がいるはず(ひょっとして、見放されて?いない??)、
利益が出るようになり、ここまで支えてくれた地元に報いないといけない!
株価を上げて、PBR1倍にしたら時価がプラス800億円、地元が潤いますね!
このような市場で、増配しない、自社株買いしない、で、決算発表後、株価が暴落!こうならないようにしないといけない。
この銀行は、さっさと解散して、地元に還元も良い方法かと??? -
750
*** 5月12日 18:12
ポートフォリオ見てて高いなと思ってたら決算だったのか
完全に忘れてたわ😸
まあ悪くないからいいわ -
749
こんなに株主還元意識の低い企業は、永遠にPBR1倍割れでプライムから退場すべきだな
-
748
釣った魚にはエサ(配当)はあげません。
-
747
この前増配発表したばっかりだったから、今回の増配は無いと思ってた
-
746
良い決算だが自己資本比率9%越えるまで還元に消極的な姿勢については個人株主から突き上げるべき。大手の三菱や住友でも自己資本比率6%前後だぞ。そもそも利用者の預金を負債として計上している銀行の特性上、どうしても自己資本比率は低くなってしまう。なら預金が増えても自己資本比率下がるんやで?株価上げる気あんのか?経営陣は頭沸いてるだろ???
読み込みエラーが発生しました
再読み込み