ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

上新電機(株)【8173】の掲示板 2016/07/17〜2019/09/24

  • 1,000
  • 14
  • 2019/09/24 12:18
このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • おはようございます。
    プーチン大統領「OPEC減産に加わる用意」
    プーチン大統領(右)は「OPEC減産に加わる用意がある」と表明した=AP
    ロシアのプーチン大統領は10日、トルコのイスタンブールで開幕した「世界エネルギー会議」で講演し、
    「石油輸出国機構(OPEC)の減産に加わる用意がある」と表明し、
    ロシアが増産の凍結または減産する可能性があることを示唆した。
    プーチン氏はOPECが11月30日開く総会で減産について正式に合意することを「期待している」と述べ、
    「OPECの決定を支援する」と説明した。
    日経新聞 電子版より。

    原油先物は、これで安定か。
    後は、かってに円安方向へ向かうかもしれん。
    年末に向け、
    日経平均は、20000円に向かってほしいものだ。
    がんばろう日本。

    がんばれ、阪神タイガース。

    合掌

  • おはようございます。
    三菱重工、造船事業を縮小 大型客船の受注凍結
    三菱重工業は造船事業を見直す。巨額の損失を出した客船部門は大型客船の受注を凍結。
    商船部門では設計開発部署を分社し、長崎県などの造船所の他社との共同利用を検討する。
    今年に入り、日本の造船会社の合計受注量は前年比約8割減と急減。
    祖業である造船事業の生き残りに向け構造改革を進める。
    日経新聞 電子版より。

    やっぱりな。
    海から空へか。

    とにかく、
    がんばろう日本。

    合掌

  • あくまでも、個人的な感想だが、
    年初来安値更新をした銘柄は、
    年初来高値を更新する確率は高い。
    年初来高値を更新しなくても、
    リバウンド狙いで儲ける確率も高い。
    投資は自己責任で。

    夢の中で。。。

    合掌

  • おはようございます。
    日本企業のM&A、技術求め先進国へ 上期最多
    日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)が4~9月に約300件と過去最高を更新した。
    ソフトバンクグループによる英半導体設計大手アーム・ホールディングスの買収など、
    欧米先進国の企業を対象にした案件が目立つ。新興国を中心に世界経済の減速傾向が鮮明になるなか、
    先進国企業の高い技術力を取り込み、成長につなげる狙いがある。
    日経新聞 電子版より。

    どこの企業も、採算の合わない分野は切り離しか。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    合掌

  • おはようございます。
    セブン&アイ、百貨店縮小 H2Oに3店舗譲渡へ
    セブン&アイ・ホールディングスは百貨店事業を大幅に縮小する。
    関西が地盤のエイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)と資本業務提携すると6日発表した。
    株式を持ち合うとともに、
    セブン&アイ傘下のそごう・西武が運営するそごう神戸店(神戸市)など3店をH2Oに譲渡する。
    国内市場の縮小が続くなか、
    セブン&アイがH2Oとの提携に踏み切ることで
    百貨店業界に不採算店の閉鎖や売却がさらに広がる可能性がある。
    日経新聞 電子版より。

    がんばろう日本。

    合掌

  • おはようございます。
    日本勢、ハード離れ一段と サービスに軸足
    富士通がパソコン事業を中国レノボ・グループと共同で手掛けるのは、
    製品の汎用品化が進み、価格低下で事業の成長が見込めない中、
    IT(情報技術)などのサービス事業に経営の軸足を移す狙いがあるためだ。
    国内のパソコン市場は約8割を外資系が占めることになる。
    かつて世界市場を席巻した日本の電機大手はハード離れがさらに進む。
    日経新聞 電子版より。

    人のゆく裏に道あり花の山。

    合掌

  • こんばんは。
    無印良品の「値札」が示す黒田日銀の苦悩
    雑貨専門店「無印良品」を展開する良品計画は5日、2016年3~8月期の連結決算を発表した。
    増収増益と業績は好調そのものだったが、気がかりなのは客単価の下落。
    客単価の下落は「無印」以外の小売業にも広がり、小売企業の経営者を悩ませているが、
    彼らばかりが先行きを心配しているわけではない。
    今月下旬に金融政策決定会合を控える黒田日銀だ。
    日経新聞 電子版より。

    ここは、
    いろんな指標を見る限り、
    一旦、天井に近い。

    がんばろう日本。

    合掌

  • おはようございます。
    日立、2事業売却へ 日立工機など1000億円超
    日立製作所はグループの工具事業と半導体製造装置事業を売却することで調整に入った。
    主要グループ会社の日立工機のほか、日立国際電気の一部事業が対象で、
    売却総額は1千億円超になる見通し。
    日立は国内電機の中で「勝ち組」とされるが、
    世界景気の先行きが不透明ななか一段と選択と集中を進め、収益力の引き上げを加速する。
    国内電機大手は売上高を追わず、収益性を高める戦略で再び競争力を取り戻しつつある。
    日経新聞 電子版より。

    昨夜の米ダウ、ナスダックは芳しくないが、
    円安方向、原油先物も上げている。
    NY金は、下げているため、
    今日は、金融株が上がると予想する。
    ここも、上がってきたので嬉しい。

    石の上にも三年という。
    しかし、三年を一年で習得する努力を
    怠ってはならない。
    スピードがものをいう時代だ。

    とにかく、
    がんばろう日本。

    合掌

  • こんばんは。
    株式市場の「オクトパスの呪い」は顕在化するか
    10月入りした3日の東京株式市場で、日経平均株価は反発。
    終値は1万6598円と前週末比148円(0.9%)高だった。
    ドイツ銀行が米司法省から、
    巨額の和解金を求められていた問題を巡る過度な懸念が後退したのが反発の背景だ。
    もっとも、市場関係者には10月相場に対する楽観の声はさほど聞かれない。
    3月期企業の4~9月期の決算発表では下方修正のリスクが高まっている。
    日経新聞 電子版より。

    個人的には、
    11月8日の米大統領選挙までは、注意が必要だろう。
    今日は、量販店銘柄は全般的に上がった。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    合掌

  • おはようございます。
    日用品3社、売り場作りなどで提携
    資生堂、ライオン、ユニ・チャーム
    資生堂、ライオン、ユニ・チャームの日用品大手3社は販売分野で提携する。
    共同出資会社を設立し、小売店や売り場ごとの販売状況を把握。
    消費者の目に付きやすい商品配置や販売促進向けの展示を一体で手掛ける。
    日用品市場は競争が激しく価格競争に陥りがちだが、消費者に価格以外の特徴を訴える狙い。
    将来は売り場の実情を踏まえた商品開発に生かす。
    日経新聞 電子版より。

    合掌

  • こんばんは。
    世界の株式、ドイツ銀問題が重荷に 21市場が下落
    今週(26~30日)の世界の株式市場は、主要25市場のうち21市場で下落した。
    ドイツ発の金融連鎖不安が巻き起こったことで、金融株を中心に下落が目立った。
    28日に石油輸出国機構(OPEC)が2008年以来8年ぶりの減産で合意したことを受け、
    週後半はエネルギー関連株が上昇をけん引したものの、週前半の下落分を埋めることができなかった。
    市場の重荷になったのが、ドイツ銀行問題だ。
    日経新聞 電子版より。

    ド○ツも、あ○ではないから、
    同じ過ちをするようではダメ。
    日経が下がったところで、
    全力買い。

    ぶれない信念が大切である。

    合掌

  • おはようございます。
    多くの企業は、権利落ち日、権利確定日が終え、
    落ち着きを取り戻すだろう。
    ドイツ銀行の株価も上がっている。
    10月からは、収穫の秋。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    人と比較をして劣っているといっても、
    決して恥ずることではない。
    けれども、
    去年の自分と今年の自分とを比較して、
    もしも今年が劣っているとしたら、
    それこそ恥ずべきことである。

    新しい道を切り開いて、邁進あるのみ。

    合掌

  • こんばんは。
    日銀、金利調節を本格化 国債買い入れ減額
    日銀は30日、10月の国債買い入れを減額すると発表した。
    国債買い入れオペ(公開市場操作)の10月分の買い入れ方針で、
    10月初回の買い入れについて、残存期間「10年超」の買い入れ額を減額。
    30日午前のオペで26日の4300億円から4100億円に減らしていた
    「5年超10年以下」については4100億円を据え置くとした。
    日経新聞 電子版より。

    ドイツがな。。。
    準備はしておこう。

    運命は変えることはできるが、
    宿命は変えられない。

    幸之助先生も同じことを言っていたな。

    合掌

  • おはようございます。
    ベビーシッター半額補助 厚労省、17年度に
    早朝・夜間の子育て支援拡充
    厚生労働省は2017年度から共働き世帯などが早朝や夜間でも子どもを見てもらえるよう、
    子育てサービスを拡充する。国がベビーシッターの利用料を半額補助するほか、
    保育所や小学生用の放課後の児童クラブを1つの場所で一緒に運営できるようにする。
    待機児童が集中する都市部を中心に子育ての受け皿を整え、女性の労働参加を支援する。
    日経新聞 電子版より。

    昔のことだが、
    雨が降った日は、母さんが学校まで傘を持ってきてくれたな。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    合掌

  • こんばんは。
    株228円高、サプライズ減産でリスクオン続くか
    日銀の金融政策変更を巡る評価がいまだ定まりきらぬなか、
    29日の株式市場には思わぬ援軍が登場した。
    石油輸出国機構(OPEC)が28日にアルジェリアで開いた臨時総会で、
    大方の予想を裏切る形で減産に合意した。
    原油価格上昇は長い目でみれば日本経済には逆風だが、
    降って湧いた国際的なリスクオンムードに「きょうは取りあえず流れに乗る」(国内証券)と、
    資源株を中心に買い注文が相次いだ。
    日経新聞 電子版より。

    今日は、日経平均株価は上がるのは読めていた。
    とりあえず、原油先物が上がらないと、
    日本株に資金が入ってこない。
    まともな考えなら、
    日経平均が上がれば、円高方向になるはずだが、
    円安になれば、日経平均が上がる。
    不思議な世界だ。
    母国の通貨が上がれば、本来、日経も上がるはずなのだが、
    そのようにいかないのが株の世界。
    投資といえば聞こえはいいが、
    個人的には、割り切ってビジネス。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    企業って何だろう。
    利潤の追求である。

    合掌

  • おはようございます。
    OPEC、原油減産で一転合意 8年ぶり
    日量3250万~3300万万バレルに制限
    石油輸出国機構(OPEC)は28日、アルジェリアの首都アルジェで臨時総会を開き、
    加盟14カ国の原油生産量を日量3250万~3300万バレルに制限することで一転、合意した。
    OPEC加盟14カ国は8月時点で日量3324万バレルを生産しており、
    今回の合意は「減産」の意味合いがある。
    OPECが減産するのは、金融危機直後の2008年以来、約8年ぶりとなる。
    OPECは11月30日にウィーンの本部で開く総会で詳細を詰め、
    正式に生産調整に踏み切る方針だ。
    日経新聞 電子版より。

    確か、リーマンショック以来だと思うが、
    また、金融危機が来るのだろうか。
    備えあれば患いなし。
    どいつもこいつも、
    とにかく、
    がんばろう日本。

    一致団結。

    合掌

  • おはようございます。
    労働条件の改善優先 働き方改革、生産性置き去り
    政府の働き方改革の議論が本格的に始まった。
    同一労働同一賃金の実現や長時間労働の是正など、
    雇われている側が望む労働条件の改善に軸足を置いたのが特徴だ。
    解雇規制の緩和といった企業が求める政策の多くはメニューから漏れた。
    安倍政権は政労使のあつれきを避けようとするあまり、
    当初めざした生産性の向上を置き去りにしたようにみえる。
    日経新聞 電子版より。

    企業あっての従業員。
    従業員あっての企業。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    信賞必罰。

    合掌

  • おはようございます。
    日銀総裁、長短金利引き下げ「ちゅうちょなく」
    為替安定へ「最大限努力」
    日銀の黒田東彦総裁は26日、大阪市内で講演し、
    今後の金融緩和について
    「マイナス金利の深掘りと長期金利操作目標の引き下げが中心的な手段になる」と述べ、
    資金供給量の拡大でなく長短金利の下げを軸に検討する考えを強調した。
    円高を懸念する地元経済団体との懇談会では「為替安定に最大限努力したい」と表明した。
    日銀は21日の金融政策決定会合で、
    追加の緩和策を実施する場合の手段として(1)短期政策金利の引き下げ
    (2)長期金利操作目標の引き下げ(3)資産買い入れの拡大
    (4)資金供給量の拡大ペースの加速――を示した。
    日経新聞 電子版より。

    今日は、銀行株は荒れそうだな。
    とにかく、
    がんばろう日本。

    合掌

  • おはようございます。
    新規上場7年ぶり減 1~9月、株式相場低迷
    新規株式公開(IPO)する企業が減少している。
    2016年1~9月に上場する企業は56社と前年同期の62社から1割減る見通しだ。
    減少は7年ぶり。株式相場の低迷で企業の上場意欲が高まらないうえ、
    証券取引所や証券会社は上場審査を厳格化している。
    年間でも昨年の92社に届かない可能性が高まっている。
    IPO社数はリーマン・ショック後の09年の19社を底に増加傾向が続いていた。
    日経新聞 電子版より。

    一昔前は、わたくしもIPO株を狙い撃ちしていたが、
    最近は、買わない。
    なぜなら、恐ろしく下がるから。
    あのこ○だも、ようやく底打ちか。
    ここも、注視する必要があるだろう。
    下は、800割れと考えている。

    合掌

  • おはようございます。
    週休3日制、ヤフーが導入検討 働き方を多様に
    ヤフーは24日、約5800人の全従業員を対象に週休3日制の導入を検討していることを明らかにした。
    働き方の多様化を進めることが目的で数年内の実現を目指す。
    週2日の休みを土日に限定せず自由に選べるようにすることも検討する。
    人材の争奪戦が激しくなる中、柔軟な働き方の導入で優秀な人材の確保につなげる。
    日経新聞 電子版より。

    若いころは、お金より休みの多い企業に走りがちだが、
    結婚して家族が増えてくると、休みよりお金が多くもらえるほうへと考える。
    自分のやりたい仕事をやって、多く稼げるのが一番良い。
    わたくしの場合、3度の食事より、酒を飲みながら、
    あうでもない、こうでもないと株をやっている時が一番充実している。
    趣味が実益?理想論。
    朝、目が覚めて、今日も生きていることに感謝。
    ありがたや、ありがたや。

    合掌

読み込みエラーが発生しました

再読み込み