ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)サンリオ【8136】の掲示板 2024/05/02〜2024/05/15

>>210

>貸与は貸し与えること。
>供与は提供してあげてしまうこと。
>
>(キャラクターの貸与とはどういう事でしょうか?)
>サンリオではキャラクター自体を貸出ますから、そのキャラクターをどう使おうと勝ってにできる、ということですね。
>以前はそのキャラクターを使った製品にOKを出す、というやり方でした。辻信太郎前社長がコレが楽しみで自ら行っていた、とご自身が語っておられます。

↑↑↑↑

仰る通りですね。
それがライセンス事業です。
ただ勝手にできるといってもサンリオキャラクターは知的財産なのでサンリオが決めたルールの範囲の中で・・・という契約になりますけど。
あくまでサンリオは他社へサンリオキャラクターを有償で貸し出すというスタンスですね。
キャラクターを借りた企業はサンリオキャラクターを商品に使用したりCMに使用したりします。

キャラクターを供与して他社へ譲渡するわけではありません。
サンリオのキャラクターを貸し出すというスタンスです。

  • >>215

    シロウトさん

    書けば書くほど

    学が無いことを証明していますよ。笑

    有償で貸し出して、返却は?笑 レンタルするんですよね?笑

    pok
    >仰る通りですね。
    >それがライセンス事業です。
    >ただ勝手にできるといってもサンリオキャラクターは知的財産なのでサンリオが決めたルールの範囲の中で・・・という契約になりますけど。
    >あくまでサンリオは他社へサンリオキャラクターを有償で貸し出すというスタンスですね。
    >キャラクターを借りた企業はサンリオキャラクターを商品に使用したりCMに使用したりします。
    >キャラクターを供与して他社へ譲渡するわけではありません。
    >サンリオのキャラクターを貸し出すというスタンスです。