<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゴールドウイン【8111】の掲示板 2023/12/06〜

決算資料から直近3年間の業績推移を見てみました。前期24.3月期の3Q(10月〜12月)は会社も認める通り暖冬の影響はありましたがそれでも前年増をキープしているのは、ユニクロもアルペンも国内売上はまともに暖冬の影響を受けて売上を落としている中で流石にブランド力の強さを印象づけられます。また4Qには売上は回復し、定価販売継続により大幅に利益率がアップしているのもこれもまたブランド力の為せるところかと思います。
で、本年25.3月期は売上5%増、円安はインバウンド需要による売上アップとコストアップでトントンってところかと思いますが、実質賃金のマイナス推移が続く状況下でそうそう売価アップはし難くく、やはり過度な円安は食い止めたいところです。暖冬は...これは分かりません、これさえ無ければ10%以上の売上増は見込めるとは思うのですが。

(株)ゴールドウイン【8111】 決算資料から直近3年間の業績推移を見てみました。前期24.3月期の3Q(10月〜12月)は会社も認める通り暖冬の影響はありましたがそれでも前年増をキープしているのは、ユニクロもアルペンも国内売上はまともに暖冬の影響を受けて売上を落としている中で流石にブランド力の強さを印象づけられます。また4Qには売上は回復し、定価販売継続により大幅に利益率がアップしているのもこれもまたブランド力の為せるところかと思います。 で、本年25.3月期は売上5%増、円安はインバウンド需要による売上アップとコストアップでトントンってところかと思いますが、実質賃金のマイナス推移が続く状況下でそうそう売価アップはし難くく、やはり過度な円安は食い止めたいところです。暖冬は...これは分かりません、これさえ無ければ10%以上の売上増は見込めるとは思うのですが。