ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三陽商会【8011】の掲示板 2021/11/18〜2023/03/15

>>221

非上場になれば『継続的な上昇を見込むビジネスモデル』など全不要。
洋服屋はもともと水商売。商品が当たるか外れるかなんて誰にもわからない。ところがへたに上場しているから中計/有報作成費用、監査報酬、社外役員費用、東証上場費用など身の丈を超えたコストばかり掛かる。
それよりも埼玉県北本市で銀座英国屋がふるさと納税で成功しているように縫製工場のある青森で同じ活動をした方が良い。銀座とか青山とか格好をつけずにもっと身軽にモノ作りに邁進した方が従業員も幸せ。自社の商品にブランド力が無ければ三井物産の紹介する海外ブランドを販売するだけで良い。上場を維持しているメリットは何も無い。
もともと進駐軍の落下傘払い下げの生地からコートを作っていた会社。