ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2024/05/17〜2024/05/27

新型スイッチの発売を公式に発表しているので、ピークアウトが起きるなら、この情報をトリガーとして、本当に製品末期の販売の減少があっても不思議ではなく、減少は起きるべきことです。

しかし、国内での週販は4万台を維持し、さらにアメリカでも4万台水準を、欧州でも3万台水準を維持していて、ピークアウトが起きる気配は微塵もありません。

もちろん8年前の製品ですから、周辺の技術と同期を保つためアップデートをする必要はあり、それはハードの開発元であるNVIDIAも、スイッチの元となる製品のサポートを停止していて、後継機であるOrinアーキテクチャへの更新を公式に求めています。

その川下の製品であるスイッチも、川上のメーカーの部品の製造停止と、後継機への更新の更新の意向を無視することはできませんから、それをアナウンスして新製品を上市することは必然であり、このタイミングでの発表と製造開始は当然のことです。

もちろんこれは、ハードの話です。

では、ソフトはというと、これも川上のメーカーであるNVIDIAの技術を見ていれば大体のことはわかります。

どんな技術の世界でも同じですが、川上のメーカーが技術の動向を決め、川下のメーカーはそれに従います。

NVIDIAはJetPackという開発環境を、スイッチに採用されているTegra X1というアーキテクチャを対象にサポートしていて、Orinの開発環境はそのJetPackをアップデートして使う仕様になっていますから、ソフトにはかなり高い互換性があることがわかります。

基本的には、ソフトは前方互換は当然のこととして、後方互換もあるということです。

さらに、スイッチの仕様である、同時に一本のソフトしか起動しないという制限により、スイッチのソフトの動作期間はとても長いことが予想できます。うまくやれば、100年先でも動作させることができるでしょう。