ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

岡本硝子(株)【7746】の掲示板 2017/11/04〜2017/12/27

普通に考えて、各種技術注目はガラス粉専門家ではないんでよくわからんが
将来性は無限大のような気がする。
増資は3分の1を消化かなわずか1月で・・・・売り圧も減っている。
ニーサ枠新規組は絶好の投資銘柄と思うよ。
そもそも技術評価はこれからズバッとたまにはIR出すことぐらいやるべきだよ
株主に対するフォローが不十分だよ(あえて苦言ですその代わり買ってるからね)

岡本硝子(株)【7746】 普通に考えて、各種技術注目はガラス粉専門家ではないんでよくわからんが 将来性は無限大のような気がする。 増資は3分の1を消化かなわずか1月で・・・・売り圧も減っている。 ニーサ枠新規組は絶好の投資銘柄と思うよ。 そもそも技術評価はこれからズバッとたまにはIR出すことぐらいやるべきだよ 株主に対するフォローが不十分だよ(あえて苦言ですその代わり買ってるからね)

  • 1004

    ハク 強く買いたい 2017年12月27日 14:25

    >>999

    経営共創基盤(IGPI)代表取締役CEO冨山さん著書より

    【スマイルカーブ現象】
    「ある製品のバリューチェーン全体を見たときに、
    川上(企画・設計・部品)と川下(販売・メンテナンス)側の利幅が厚くなる一方、真ん中の製造工程(組み立て)はほとんど利幅がとれなくなる現象を指す」

    新規事業製品を調べてましたが、
    ○ヘッドアップディスプレイ(車)、○Holo-Window(エネルギー)、
    ○環境モニタリング機器(江戸っ子1号(観測))、
    ○薄板技術(スマホ、ウェアラブル機器、車用特殊カバーガラス)
    ○ガラスフリット(電子部品・半導体部品の封止・封着)、
    ○機能性薄膜(各種センサー(赤外線フィルター、防曇))、
    ○ガラス偏向子(計測器、三次元計測、ホログラフィー)、
    ○ガラス封止蛍光基板(LED基板)などなど。
    生活のあらゆる面をカバーする部品です。

    スマイルカーブの川上(部品)部分を幅広く押さえようとしてるのかな…
    と妄想してます。