- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1006(最新)
今日の気配値ヤバイ感じだったが、寄り付き後、即逃げでセーフ。今日買いたかったが我慢して、今はノンホル。気配値怖すぎ。😸
-
1005
こうも簡単に12000から落ちてくるとは。。
暫くは12000を踏み台にすると思っていたのだが。 -
1004
今日の終り値からすれば・・
おいらの書き込みの方がすかし屁になっちまったな。
いやぁ~失敬、失敬・・ -
1003
去年の9月に19000円付近で買ってしまい、11月に微々たるプラスで逃げ切ったが、今株価を見るとゾッとする。
-
1001
HOYAも冴えない普通の株になったなあ。
-
1000
年安更新パターンか
全然上がる気ないね🤒 -
-
998
今朝の日経CNBCがさぁ
バンカメが半導体銘柄を格下げしたとか、
言っちょった。
何気に影響しちょるんか・・
だいたい業界外の人間の言う「業界動向」とか「経営環境」はピントがズレていることもあるんで、バンカメ如きのすかし屁など取るに足らんと思うんだけどね。。 -
動かないね
デイでも食指が動かない -
996
第6感が言ってる。
今日は買いだと!! -
🍆は、あと25%は下げる。
オイラは正座して待つだけです。 -
私もだるまさんの考察に近いです
NASがどこで下げ止まるかですね〜 -
989
あまりテクニカルの話はどうかと思うけど我らHOYA株は下落トレンド真っ最中でこれは否定出来ない
全てはナスダックのせいだと割りきってます
一目均衡表の週足では分かりやすいけど基準線までの上昇も許されない
転換線まで上昇すると頭を叩かれ下落、また転換線まで来たら叩かれるの繰り返し
こういった時は値ごろ感から買いポジを取っていずれ元に戻るだろうと放置してたらあっという間に下に持っていかれて漬物が完成します
今は残念だがエントリー出来る買いポジは週足レベルで転換線から下に乖離したポジションで買いでエントリー、転換線タッチで半分利食いか全て利食い、今なら年安を下にブレイクしたら一旦撤退、上は12837円までは上昇は見込めると見てます
遅行スパンの好転はまだ先、先行スパン2は日足週足レベルでだいぶ上にあるので圧倒的売り方有利な構図は変わりません
今はコツコツと地合い好転まで待ちながらデイやスイングがいいかと思います -
-
986
流石に寄り底かなと思って買いでインしたんですけど…
-
984
数か月ぶりにみたら、ずいぶん落ちたんだね。
チャンスなんかな? -
今日はユニクロとKDDIで55円分日経を押し上げてる
たいていの株は微上げか微下げでお茶を濁されてるのでしょう
日経は機関のオモチャなのだから -
977
今日は後場崩れる悪い癖は出なかった。
少し雰囲気も変わって来た・・と信じたい。。 -
今週、来週中に12K以下に一瞬たりとも落ちなくなったらそれは強い岩盤と見てもいいと思う
-
975
1万2千円台とかHOYAとしては過去の水準でしかない。
2万円を伺う本来の姿にハヨ戻したってくれ。
総会には行けなくなってしまいました。
どなたか行かれましたら、内容ご紹介御一筆願います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み