ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブイ・テクノロジー【7717】の掲示板 2018/04/04〜2018/04/21

山形工場20年度から160億の売上目指す?
かなり控えめ?
今までのファブレスと違いマスクの自家生産。今までの大型受注一物件100億などと比べたら、もっと売上利益とも拡大して良さそうだが?

東証1部上場のブイ・テクノロジーが山形県米沢市に進出する。スマートフォン(スマホ)に使われる有機EL生産に必要な次世代蒸着マスクなどを量産する。またVテクが有機EL照明のルミオテック(山形県米沢市)を4月に三菱重工業から譲り受けて子会社化することも発表した。

米沢八幡原中核工業団地に立地、ルミオテックの工場と隣接する空き工場を合わせ建物面積6000平方メートルの工場に、生産に必要な設備を導入する。4月に着工、8月に完成させて、10月からサンプル出荷を始める予定。20年度に160億円の売り上げを目指す。設備投資額は約50億円で、操業開始時20人を雇用する予定。

Vテクは米沢への工場進出で、新たに有機EL用蒸着マスクや蒸着装置製造に参入する。iPhone向け有機ELは、韓国サムスンが独占供給しているが供給能力が限られている。一方、Vテクはサムスンより高精細で製造が容易な次世代蒸着マスクを開発済み。

工場本格稼働時には蒸着マスクを月産300枚を見込む。iPhone生産量の25%に相当する有機ELが生産できる規模という。

米沢進出は、有機ELの第一人者、城戸淳二・山形大学教授が橋渡しした。記者会見した杉本社長は「米沢は有機EL発祥の地。サムスンの高精細化は足踏みしており、特許技術でその限界を打ち破る」と話した。