ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブイ・テクノロジー【7717】の掲示板 2017/08/12〜2017/08/15

>>4289

160億の見込みは気になりますね。
マスクだけの売上なら、シェアトップのDNPが、2020年に売上300億目指すとあり。2年でDNPの半分までいける目処があるのか(すでにパネルメーカーから引き合いがあり、それを進めるための子会社なのか)
あるいは、蒸着装置をパネルメーカーの実験ラインへ、納入を目指す。その金額なのか。

今回の子会社は、パネルメーカーがお金を出してくれず、次善の策なのか。それとも、500億規模の件はブイテク本体で別に進行中。それをスムーズに進めるための子会社設立なのかなど。

もし、有機EL事業の当面目標が、2年後160億だと、やはり期待とは違う。そのあたりの説明を中間決算説明で機関へアピールできるかどうかですね。

  • >>4291


    >160億の見込みは気になりますね。
    (中略)
    もし、有機EL事業の当面目標が、2年後160億だと、やはり期待とは違う。そのあたりの説明を中間決算説明で機関へアピールできるかどうかですね。


    IRの新会社は、FHMと縦型蒸着装置のためのものでいずれも新製品であり、ブイテクノロジーには既存製品であるFDP製造・検査・測定・修正装置をはじめ、レーザーアニール装置など豊富な製品群があります。
    また、有機ELのみならず、液晶パネル事業にも進展がみられ、鴻海(台湾)・シャープグループの堺工場には既にブイテクノロジーの液晶パネル向け装置が導入され、パネルの試作品も完成している状況下において、鴻海(台湾)・シャープグループは、アメリカに液晶パネル向け大型工場を新設します。同グループは、ほかにも国内、中国、インドにも液晶や有機ELのパネル工場を新設する予定です。こうした工場に関する製品受注は決まったわけではありませんが、堺工場の先例から他社に比べて優位な立場にあると思います。
    こうしたことから、160億は有機EL事業目標額の一部にすぎず、さらに液晶事業分も加わることになるものと思われます。