-
326(最新)
2日続落今日横ばい 、日経平均は531円高。
-
325
新規買いの、レーテング出した後の2日間続落。
-
324
2/6 東海東京証券 新規 Outperform 目標株価 12,000円
-
323
東京本店、米国岡谷鋼機と有りながらなぜか株式市場は名古屋単独かな?従業員連結で5千人超える会社。
-
322
この会社はメーカーでもある。成長分野に賭ける意気込みは好感できる。名古屋には金持ちが多くいるだろうに。買う人が少なすぎる。解せぬ。100万円の金が出せぬか?会社はきっちりと利益をあげている。株価は市場で決まる。会社が自社の株価に無関心であってもかまわない。それでよい。株式市場参加者が関心をもたねばならぬ。とにかく安い。買でよい。まあ三井物産や丸紅、伊藤忠、住友商事も安い。商社株とはそんなものなのか?安くて当たり前なのかもしれない。石油株も超低PERだ。岡谷鋼機も安くて当たり前なのかもしれない。新たなる技術開発と東証上場を待つ。
-
317
減額した金額を
-
316
わざと敷居を高くして貧乏人の株式保有者お断り、、、という姿勢を貫いています。
分かっていてやっているんですからつける薬もありません。
良い会社なんですが、こと、この分野に関して言えばぶっ飛んでいます。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
ここと同じく以前5株を1株に併合した多木化学が、明日1株を2株に分割、1株50万円未満で投資出来ますね。岡谷鋼機も個人投資家を株主優待だけでなく投資の面でも優待すべしです。
-
名証なくなっちゃえばいいのにね。
-
311
岡谷鋼機は名古屋の名門企業の一つであることはその通りだと思います。安定性も成長性も高いと思います。
ただ、証券市場に関する対応はお粗末極まりなく社の名声を汚すものだと思います。
いっそのこと上場を廃止するほうがよろしいと思います。株主軽視も甚だしいです。名証の存在意義ももはやほぼゼロだと思います。こちらも恥さらしに他ならないのでやめてしまえばいいと思います。
毎回同じことをコメントしているのはこの会社のバカぶりが是正されないからです。 -
名証一部に昇格した未来工業、ここも本日東証一部にも重複上場しました。2週間余りで35%程値上がり。又先を越されました。やっぱりここの会社は時価が安い方が良いのだ。
-
今の価格で1単元買付すれば95万円必要になります。併合する前の価格は1,440円でした。この時1,000株から100単位に売買単位を変更していれば現在1,900円で100株購入すれば19万円です。個人投資家の売買もしやすくなったでしょう。現在発行済み株式総数も株主総数も極端に少ない状況です。東証に上場していればまだ今の状態でも売買高は増えていると思いまが?
-
最低売買単位を500株から100株に変更し、そのかわり、5株を1株に併合しているので流動性についてはニュートラルです。
-
わざと併合して超値嵩株にしたのが原因でしょう。以前の価格なら1,930円 これで100株売買ならもっと値動きも売買高も出来てます。
-
名古屋の人は岡谷鋼機の株に興味を持たんのかな?出来高がない。1000株さえも出来ない日が多い。株は多くの人が買えば上がる。売れば下がる。それで出来高が弾む。株価は市場で決まる。会社が自社の株に無関心でもかまわない。経営に専念して好業績をあげてくれたら言うことなし。この株が不人気で超割安に放置されているのは会社が株価に無関心だからと考える人はおるでしょう。しかし本質は市場参加者が無関心だからであろう。岡谷鋼機の株を沖縄や北海道の人が関心を示して買ってもよいわけだが、地元の名古屋の人に関心を示してもらいたい。10000万円割れなんて安すぎる。買ですね。財務は抜群によい。投資有価証券の価値は大きい。江戸時代創業の老舗だ。株価が化ける日が来るだろう。
-
明日(7日)から「メッセナゴヤ2018」
ものつくりの貢献と更なる発展のために、創造性豊かな事業に現代の岡谷惣助がチャレンジ
テーマは「次世代モビリティとA I/I oTへのアプローチ」
オールド・ミーツ・ニュー
私の株式投資の一視点・・・企業の継続性
頑張れ笹屋 -
株主優待のお米、昨日より使用開始。
10キロにしてくれ! -
303
こう言う会社もインフレヘッジにはなると思います。 従って消極的保有者、預金よりましであろう?
-
302
彼らの持つ株の含み益が増えようが、保有する土地の値段が上がろうが、ここの株価が上がることには繋がらないと思います。株価を上げたいっていう気持ちが全く無いのですから。流動性を上げることにも熱心ではありません。ホルダーの方には申し訳ないですが、株主に対する敬意も何もない会社です。株式資本主義という者に対してツバをはきかけているような会社なので持たなければいけない人以外は売ったほうが宜しいかと思います。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順