- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1007(最新)
引っ張れ~
-
1006
ヤマハ発動機の将来はEVモーターに懸かっている
順調に伸びれば業績を引っ張っていく部門になる -
1005
2021/3/11
2630+61高値2657
終値ベースで2600突破だゼヨ
ヤマハ発 <7272> JPモル 強気 2800→2900 3/4
ヤマハ発 <7272> CLSA 弱気→強気 2500→2800 3/10 -
1004
ぼくはホルダー、バイクもないヨットもないダメなホルダー
-
1003
?
3000になろうが4000になろうが、ノンホルなら1円も入らないよヾ(・ω・`*) -
1002
昨日今日の爆上げの前に売っちゃって、悔しくてしょうがないもんだから、そういう言わなくてもいい事言っちゃうんですかね。
-
1001
ワシはホンダのバイクを4台持っているがヴェルファイア乗ってもヤッパリ風が好き
窓を開けて運転したいね
本当はホンダのバイクよりヤマハとカワサキのバイクが好き
日本では既得権益を守るために中々新しいコミューターが普及しないけど
世界的に見れば日本だけガラパゴスになるわけに行かない
既得権益なんてぶっ壊せ!
ヤマハには期待してるぜ
安全安全とうるさいんじゃ、面白い物が作れんでないか!
自主規制なんか超えて行け、カワサキ!
ヤマハとカワサキに期待してる -
ここも3000円超えたら 売ってしまおうかと思います
-
日本郵便 配達業務に二輪・三輪導入発表してます・・・。
-
懸案だったここがようやくプラテンしてくれた。
3年の含み損期間よさようなら -
995
3000台まで待っているので頑張って上げて欲しいです。
-
今年の8耐はヤマハとカワサキを、応援に行くぜ
頑張れよ -
本日付中日新聞経済面から一部抜粋
2011年3月11日の東日本大震災の津波は、三陸沿岸で操業する無数の漁船も押し流した。小型漁船メーカー最大手のヤマハ発動機は、震災直後から工場をフル稼働させて船を増産し、宮城県内に臨時の製造拠点も構えて基幹産業の再生を支えた。送り出した漁船は2年間で約5千隻。最前線で作業に当たった人たちは「少しでも早く船を届けたい一心だった」と記憶をたどる。
素晴らしいですね。
ヤマハ発動機の株もどん底から復興の兆しが見えてきましたね。 -
ぼくは、更なる高みを目指すのです。( ゚Д゚)
-
そんなハシタ金で利確するほど、甘く見ないで下さい。
-
988
利確しとけ^_^
-
今までが、今までだっただけに。言いたかったので、言っときますね。
-
強すぎません。キッパリ。
いままで地べた這い回ってましたので、これからです。 -
せんべいに文句言うのは、おまえか?
-
強すぎませんか
読み込みエラーが発生しました
再読み込み