掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
581(最新)
売り圧力をこなしつつ出来高を増やして上昇するのが理想
-
579
ここから先は下がった場合は買い増しをせず。
上昇していった時に買い増しする形に変更する。 日足、週足、月足とともにチャート形状がよく、上方向へのバンドウォークを期待する。目標金額は500円程度。株数は11000株までを目安に増やしていきたい。
ここから下方向へのトレンド変換だけは本当に勘弁してほしいが、株式市場に絶対は存在しないから。どうなるのかはわからない。
皆とは逆方向に動く。かつ欲張らないという初心を忘れずにトレードをしていく。 -
578
この先の見通しは良いことが多いものの、配当が低く、インパクトに欠けてしまうのでしょうね。27.12の売上目標70億円の場面で、1株益40円 配当15円くらいなのでしょうか?配当利回り3%程度で450円くらいが目標なのですかね?
時価総額はたったの30億円という小型優良株。どこか、買収でも仕掛けてこないですかね???防衛策なんて発表していましたけれど。
【時価総額】約30億円
【現金等】27億8900万円 有利子負債 0 利益剰余金 23億8300万円
【連25.12予】売46.7億 営利3.3億 経利3.7億 純利2億 1株益20.8円 配当予想10円
【連26.12予】売55億 営利4億 経利4.4億 純利2.4億 1株益25.0円 配当予想10円
【拡大】
前期不振だった金型製造が豊富な受注残支えに出足好調。国内のCAD/CAM販売も自動車生産復調し緩慢ながら回復続く。保守サービスが安定寄与。10月からは新子会社分が上乗せ。営業益拡大。
【再編】
4月HD化のうえ、中間持株会社設立しNTTデータESの同業部門に51%出資。両社の技術融合でAI含む開発や効率化推進、クラウドサービス提供強化も。 -
577
とりあえず今日1000株だけ買い増ししました。
今持ってるのが合計で8300株。
楽しみだね! -
576
悲しいよね…
-
575
チャート的にも、業績的にも、上がると考えている。10000株程度まで増やしたい気持ちもありますが、、日経平均やダウ平均などの地合があまり良くないですね。仮に影響を受けて雪崩れると、戻るのに相当時間がかかりそう。
リスクを考えると買い増すか迷う。 -
573
出来高が増えているが、、、
このほとんどがクロス取引によるものであり実際の流動性は低い。
2022年の10月ごろのようなチャート形状(週足)になって欲しいと思うが、どうだろう?
全く予想ができないな。 -
572
スマホでポチッと最後の権利行使
さらばさらば -
570
そいや今日、配当金計算書届いとった
もう10年近く貰っとるが、いい加減高値で売りたいでな -
562
本格的に積み始めたのは、かれこれ10年ちょい前(それ以前にも短期で売買したことはあり)
最初は4桁で、その後買い下がり、平価600円余りで長期保有。結構買ってしまった
今思えば、買い下がり初期、SWゴールド認定で上げた時がプラスで出れる唯一のチャンスだった・・
長々握ったので、幾分かは含み損を配当で埋められた。ただ、プラスに転じるにはあと20年くらいかかりそうw
10年前とは投資方針が変化し、インカム狙いになってきたこともあり「なら、高配当の大手商船系やREITに乗り換えたほうが良くね?」と思い、思い切って処分した次第
それなりに思い入れがある銘柄なので、やっぱり無念な思いは残りますね~ -
557
お疲れ様でした。
色んな銘柄下がってきてるんで他の銘柄に移動したい所ですね。 -
556
無っがなが握ってたが、きょう全部投げました〜!
長かった分、配当でなんぼか穴埋められたので、これで諦めた
他でまとめ買いしたい銘柄がいろいろでてきてるので、思い切って損切り処分
こういう時って、投げたあと急に材料出て、歯噛みすることも多いけどw
ホルダーさんの前途に幸あれ -
555
寄りのクロス以外の出来高みて、みんなここの何に期待してるんやろ思うで
-
554
三次元コピ-機は次世代技術として期待するものがあって、ホールドした。NTT とのつながりも出て、「イケル」と思ったが動きは極めてにぶい! 何故だ? 良い技術だと思うが、分からん!
-
552
過去に一回だけ少しだけあります。
自己株式の取得状況および取得終了に関するお知らせ
(会社法第 459条第1項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
当社は、2019 年11 月14日開催の当社取締役会で決議しました会社法第459 条第 1項による当社定款の
定めに基づく自己株式の取得について、下記のとおり取得状況をお知らせいたします。
なお、上記取締役会決議に基づく自己株式の取得は下記をもちまして終了いたしましたので、併せてお
知らせいたします。
記
1. 取得した株式の種類 当社普通株式
2. 取得した株式の総数 200,000株
3. 株式の取得価額の総額 85,030,100円
4. 取得期間 2019年11月15 日~2019年 11月29日(約定ベース)
5. 取得方法 東京証券取引所における市場買付
(ご参考)
2019年 11月 14日開催の当社取締役会の決議状況
(1) 取得対象株式の種類 当社普通株式
(2) 取得し得る株式の総数 20万株(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 2.04%)
(3) 株式の取得価額の総額 1億円(上限)
(4) 取得期間 2019年11月 15日~2020年3月20日
(5) 取得方法 東京証券取引所における市場買付
もっと自社株買いしてくれよ。 -
551
この会社って自社株買いしたことありましたっけ?
-
550
とりあえず自社株買いだな。
-
539
買収するんじゃなくて買収されて欲しかったけど。されたくなさそう
-
537
おそらく300前後がCGSの安住の地なんや
自分も以前は期待したけど、もう諦めてる
TOBくらいのネタがないと、大きくは動かん -
536
🥸
読み込みエラーが発生しました
再読み込み