掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
977(最新)
また買い増ししてるね。(11.07%)
浮動株がもう無くなってしまうよ。 -
976
良決算漏れてるのかと思ったけど
あかんかったね -
975
決算も出たし、じゃあ久々に・・
直近、スルスルと上がってきて何かあるのか?
とも思ったがこの数字。 下げる為の上げだったのね。
まあ、含み益はあるしクオも欲しいので持続。 -
974
4月5日以降、コメント0って!どう言う事?・・・・・
-
973
また720に帰るのか?
-
971
金持経営、NCR0.8、光通信2位、3百株9月QUO2千円
優待と配当を貰い、じっくりと株価が騰がるのを待っている。
先読み作戦指令室=東亜DKK:新年度利益巻き返し期待、下値切り上げチャートに転換
◆2025/3/28(金)9:28 株式新聞
東亜ディーケーケー(東亜DKK)は順調に下値を切り上げる足どりだが、
じっと押し目を狙いたい。
環境計測器・工業用計測器メーカー。
不動産賃貸事業という安定収益源も持っている。
25年3月期の連結業績の計画は売上高180億円(前期比3.2%増)、
営業利益15億4000万円(同12.9%減)。
主力の計測機器事業は国内の環境・プロセス分析機器分野で半導体関連の旺盛な設備投資需要を取り込む一方、科学分析機器分野も好調に推移。
第3四半期累計は増収ながら、
人件費、研究開発費など増加で減益となった。
ただ、これは先行投資的な側面が強い。
新年度を迎えるタイミングで、利益の巻き返しへの期待が高まりそうだ。
インドでの需要拡大、中国の需要回復なども見込まれる。
14日には3月期末配当を従来予想の21円から22円(前期末20円)に増配するとともに、原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策「累進配当」を導入すると発表した。
今回は創立80周年記念と過去最高の売上高見込みとなっていることから増配する。
日足は1月17日に720円まで押してからようやく底入れ反転。
PBRは0.7倍台と割高感もない。
◆最新四季報
【好反発】半導体関連の設備投資需要で環境・プロセス分析機器など堅調。
だが、新生産棟の移転費用や償却費増が重荷。
26年3月期は国内で半導体関連需要続く。
保守・修理などアフタービジネスも順調。
移転費なく、償却負担なども減る。営業益反発。
【中 国】苦戦が続く中国向けは主軸を地方政府から民間半導体関連企業へ転換図る。生化学分析計メーカーへの販売も開始。 -
968
凄い株価になりそうだよ
-
966
vuv***** 強く買いたい 3月21日 09:56
明日のテレビ📺は7チャンで6時からだよ⭕️‼️東亜(6848) デーケーケー観てね
-
964
長期安定保有株主へ、
1年か3年以上保有で、
株主優待拡充あると◎🦆。 -
963
6848
・累進
・配当性向 30%
⬆️
2025.3.14 (備忘録) -
962
増配で一時上昇してたんですね
今気づきました
来週TV放送ですね
自身の専門分野でもあるし、楽しみです -
961
1円増配と累進配当・・
もちろんBAD NEWSではないが
DOE3%いや、2.5%でも導入の方がよかったなあ。
本気でPBR1対策する気あるの? -
958
何?
この買えないし、売れない感じ。
見守るしかできない。 -
957
株主優待を、
クロス👒の為、
1年以上に変更、
そして内容の拡充、
是非検討お願い🦆🧅。 -
956
TOB 同感です。
-
955
TOB期待、それしかない
-
954
もひとつ、パッとしませんねえ。
サプライズもなし。
じっと耐えるしかないのか・・ -
952
今日はエエもんを見させて貰いました。
ただただ・・プロはすごい。 -
951
ちょこちょこリグってるから
今は数百株しか持ってないケド、含み損はさすがに気分は良くない。
この状況は、持株を増やしている第2位大株主が「いけず」してるだけだと信じたい。 -
950
あげもち君 強く買いたい 1月18日 09:57
優待もあるのに、なぜこんなに安いのだろう。
今の株価なら300株買って放置しておけば安泰。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み