ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パナソニック ホールディングス(株)【6752】の掲示板 2018/07/06〜2018/08/01

本日、7月7日(土)
https://textream.yahoo.co.jp/message/1006752/bebe2bcee4obbba6h/47/554

前回の投稿は、6/22(金)1,505.5円、昨日の終値は1,410円、▲6.4%の下落率。
6/22の日経平均は22,516.83円、昨日の日経平均は21,788.14円、▲3.2%の下落率。
パナソニックの下落率は、日経平均の下落率の2倍、結構、下がっている。
7月5日(木)には、年初来安値1,402.5円をつけている。
株価はどん底状態からの反転を期待。

パナソニックに関する記事が日経新聞に掲載されるが、株価には全く反応していない。
相場の地合が悪いだけだろうか、それとも、本質的なことがあるのか、それは分からない。

◆2018/07/05(木) 日経産業新聞 4面
画像認識で駅の安全、パナソニック、転落や侵入を防止

パナソニックは監視カメラで撮影した画像を認識する技術で鉄道駅の安全を支援するサービスを始めると発表した。画像認識技術で乗客がホームから線路内に転落したり侵入したりするのを防ぎ、不審物や忘れ物も検出する。
2018年度下期から順次提供し、鉄道事業者の業務効率化やこまやかなサービスに向けた需要を開拓する。
新しいサービスの特徴は、人物の顔だけでなく、人の姿勢や行動を組み合わせて、高精度に認証検知できる点だ。車いすやベビーカーの利用者のほか、ホームの混雑状況もリアルタイムで検出する。まずは鉄道事業差向けに提供して軌道に乗せ、空港や街中の監視カメラ向けサービスを展開していく。

日経新聞には掲載されずに、日経産業新聞に掲載されている。
本文に、パナソニックが発表した、と書かれているので、パナソニックのHPを覗く。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/07/jn180702-1/jn180702-1.pdf
7月2日(月)、リリースしているが3日遅れで本紙ではなく産業新聞に掲載されるとは。
面白いニュースだと思うが、日経新聞は左程、インパクトがないと判断したのだろうか。

7/6(金)1,410 前日比+3.5(+0.25%)