掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1220(最新)
ソニーや日立と比較するのも相手に失礼だが、落日の感があり過ぎる。後は、三洋や東芝のように市場から消えるだけか。
-
1219
4月24日のIRが、最終通告でしたね🌺
逃げるチャンスくれたのにね🍀 -
1218
無糖ミルクティー 買いたい 2024年5月10日 23:14
なんだかんだ好きな株w
いくら落ちてもまた買い足ししてしまう(*'‐'*)
なんでなんだろう。。。 -
1217
日立や三菱よりも、ソニーとかとライバルだとみてましたが。
-
1214
しかし予想通の決算が発表されただけですよね?まるでパレスチナのガザ地区みたいに強烈な爆撃を受けた様なパナ株価の暴落!
このパナソニックと言う会社は何で此処まで株価をガザ地区見たいな生地獄にしてしまうのか?本当に楠見雄規は社長なのか?自社の株価が連日下げ捲るもう地獄絵図に陥っているのに何の手も打たない対策も組まない〜
無責任を通り越していないか?パナの経営陣も早急に株価対策に動かなくてはならないよ
幾ら何でも無理が有るだろう?日経平均株価は歴史的な高値キープをしている対しパナソニックは年初来安値を記録だよ株価には感心がないとか能天気な会長や社長を対策の場に引きずりだせよ! -
パナ個人的には普通にブランドとして好きだけどね。ただ分社化されてプロダクトもカッコいい系と昭和系とで結構落差大きくて、いまだに「松下」から抜けきってないカテゴリも多いんよな。幸之助さんは尊敬するけど、大きくなりすぎると強みがボヤけやすいよな。
-
1211
来週のくっすんの話を聞いてから買うか決めます
-
現在のパナの大問題は「技術なんかいらない」という風潮です。
-
ここ10年のチャートで見たら納得
ここは近寄ったらいけない銘柄だ -
1204
1,323で買い増しした。遊びでも下値を追いかけるのがパナのやり方。安心安定の社会貢献公的企業パナソニック。
-
社会インフラ担う重電と比較したらダメですね
ここは弱電、シャープサンヨーの土壌、お?二社とも悲惨なことになっとる
サンヨーから盗んだ電池に住宅頼みだったのにどっちもダメ -
1202
日立や三菱電機とは時価総額で大きく差がつきましたねぇ
-
1196
ぽんぽこ 強く売りたい 2024年5月10日 19:54
本気でやってる個人投資家はみな見放している。
銀行利子より良ければという爺さん投資家だけが買っている。
ヘッジファンドが仕掛けで極端な下げをたびたびしているからそのたびにろうばい売りで下がる。
このパターンは数年変わらないな。本来なら楠見が株価対策の手を打つんだかやらないなー -
この株価でよう部活5つもやっとるな
ソニーの1割やぞ社長は相当な馬シカだろFラン卒か? -
第二の東芝
間もなく消える
家電製品めっちゃ値上げしたけど
最高益の決算発表がめっちゃ噓臭いよ
どう見ても怪しい -
電気業界の日産と言われるパナソニック
自動車業界のパナソニックと言われる日産
個人投資家が必ず塩漬けにする一見ワリ安のクソ株 -
1191
ここはサンヨ━電気から引き継いだ電池しかない、それをべ━スになんとか自動車電池で業績を伸ばしたいと思っているが他企業との競争も激しい、あまり優位性もなくなった。
家電もサンヨ━やシャ━プ、東芝技術者のリストラ退職者を雇い伸びているアイリスオオヤマや中韓と横並び間近、高級商品路線も抜きでた物もない。
この先、先細りは避けられない -
1190
> 今期減益なら自社株買いか増配をすべきなんだが何も無し。株式市場を
> 舐めている。もうPBR1倍は夢の又夢だな!楠見氏に代わっても何ら
> 変わらない会社の体質だ!
もう全個体リチウムイオン電池の発表しか此処の生きる道はない。 -
1185
人に寿命が有るように
企業にも寿命が有ります‼️。
今後の予定
5月17日
パナソニックグループ戦略説明会
6月6~7日
Panasonic Group 事業会社
戦略説明会2024
株主総会
多分6月24日(月曜日)か?
☆前社長は月末木曜日、
現社長は昨年は月末月曜日
気持ちの熱い間に決算報告を
読み込んで、鋭い質問を。
(彼等は出世レースを勝ち抜いた百戦錬磨の精鋭ですよ。
対峙するには相応の準備を)
貼付2013年アベノミクス頃からの日立、三菱との比較
(因みに今年に入り日立、三菱は上場来高値‼️
持ってる人は全員損は
していません。) -
1184
3100億の利益、配当性向30%で37.9円。25%で31.4円ですね。
1300円で3%の配当は39円です。3%の配当なら来期以降も累積配当公約している
優良企業はたくさんありますよね。
普通、投資対象からは完全に除外された企業といえるでしょうね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み