掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
69(最新)
5日線突破
-
-
-
66
そろそろ終わりか?
-
資機材の中で特に価格上昇圧力が強まっているのがエンジンだ。主機の価格は受注が急増した小型バルカー向けの需給逼迫(ひっぱく)もあり、「コロナ前からこれまでの値上げ幅は5割以上に達した」(国内造船所関係者)。
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=291641 -
64
bo1***** 強く買いたい 11月26日 16:00
売ったのが速かったな。
あと現物100株のみだが、長期保持のつもりだったが、
4,000円まで待つかな・・・・ -
-
売り上げ伸びないな
-
売上伸びないね 100
-
59
2023/11/24
2222+107高値2247
終値ベースで2200突破だゼヨ -
祭りというほど値は飛んでいない
薄い板を静かに静かに買っている感じ -
-
タイガース「あれ」の年から5年間の阪神ディーゼル株価
日付 始値 高値 安値 終値 前年比 前年比% 売買高(株)
89/01/01 2,250 5,750 2,105 5,100 +2,850 +126.7 2,223,400
88/01/01 1,500 2,900 1,450 2,250 +810 +56.2 1,182,200
87/01/01 1,110 2,070 1,080 1,440 +290 +25.2 2,002,400
86/01/01 855 1,585 780 1,150 +305 +36.1 1,838,600
85/01/01 870 1,085 745 845 -55 -6.1 986,000
日付 始値 高値 安値 終値 前年比 前年比% 売買高(株)
07/01/01 2,055 5,710 2,025 3,775 +1,720 +83.7 1,146,400
06/01/01 2,105 2,370 1,465 2,055 -70 -3.3 809,200
05/01/01 760 2,175 730 2,125 +1,375 +183.3 1,603,000
04/01/01 340 845 300 750 +390 +108.3 479,800
03/01/01 275 585 255 360 +135 +60.0 224,00
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1006018/baebfc0fbg35a19a96h/2/925
日本一しちまったから、今回は85年→89年の8倍コース、残念ながら23倍コースとはいきませんが、株価、完全に底離れ、むちゃ強い、1万円いっても驚かない -
>ここからもう一歩、売上高の積み増しが出来たら利益も伸びるんですがね
>
>今期の売上高は95億、受注高は半期で53億、後半も同じように続くとすれば受注高105億。
>
>仕事量が増えてくれば余裕を持った価格交渉が出来るようになる、船舶関連もCMR事業でも。
>
>
>
> 自社株買いは現在できる定款になっていないから無い、でも自社株買いを行えば行うほどBPSが増加するのが低PBR企業の不思議さ、いつかは自社株買いを行ってほしい。
>
>
>
>メタノールエンジンの製造がそろそろ始まりますね。
>ここからもう一歩、売上高の積み増しが出来たら利益も伸びるんですがね
>
>今期の売上高は95億、受注高は半期で53億、後半も同じように続くとすれば受注高105億。
>
>仕事量が増えてくれば余裕を持った価格交渉が出来るようになる、船舶関連もCMR事業でも。
>
>
>
> 自社株買いは現在できる定款になっていないから無い、でも自社株買いを行えば行うほどBPSが増加するのが低PBR企業の不思議さ、いつかは自社株買いを行ってほしい。
>
>
>
>メタノールエンジンの製造がそろそろ始まりますね。 -
-
-
51
ここはしょぼかったなぁ。もう終わり
-
50
bo1***** 強く買いたい 11月15日 13:04
う〜ん、やはり売っといて正解だったですかね。
私は現物株を100株持ってます。これは長期戦用です。 -
-
48
bo1***** 強く買いたい 11月15日 07:50
今日は上がりそうよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み