- 様子見
-
300(最新)
ああああ 様子見 12月4日 16:46
現金及び預金53.8億+固定資産科目の投資その他の資産13.8億=67.6億
阪神内燃機の時価総額は65億円、丸ごと買っても、投資した金額同等程度の現金及び投資資産(換金性低いものもあるだろうが)手に入って、毎年の純利益分も獲得できる、東証1部の企業は自社株買いやる会社も増えて来てるのに、ここの経営陣は心配性だな。
引き続きホールド、もう保有歴10年になるか。 -
299
会社から中間報告書が届きました。どうということではないが、光通信が買い増ししたますね。ほぼ倍増の129千株。株探でも確認できます。M&Sは若干(8千株ほど)減らしてますね。光通信がどんどん買い増してる。
-
298
安い時は当然仕込めばいい
-
296
いつものことです。むしろあの流れの中で前日比プラスで引けただけでも頑張った方です。う~ん、確かに超絶決算なんだけど、それで朝寄りでまとまった買いが入ってくるんだけど、そこから動かないうえに板が薄くて値が飛んでるんで、我慢できない個人がちょこちょこ売っちゃうんだよね。値が飛んでるから価格だけみるとズルっと下がる。それがまた100株程度の個人の売りを誘っちゃうだよね。いつものことです。
ただ結局ジリジリ上がってきてるので、中小型、二部、新興市場に資金が回ってくるまでじっくり待ちですね。 -
295
本日、開始早々天に向かって跳び上げた後、急落して±0・・ これって阪神クンの癖? 10/16にも似た動きしてる。 もっと素直に上げて欲しい。
-
294
夏に海運市況が底を打ったから、海運株、造船株、船舶機械株は投資対象として絶妙なポジションにつけている。物流がなくなることはない。少なくとも、国内の物流が海外勢にやられることはない。そういう観点から、内航関連は、狙い目。
-
293
中長期的には、内航船の建造ラッシュによる船価アップで、2009年3月期の最高益(12.73億)も、大幅に超えてきて、高原状態が続くんだろうね。その時は、配当も安定して150円~200円くらいか。
>当社が主力とする499G/T型貨物船に関してはリプレース船についての建造意欲はあるものの、2016年度から始まった「代替建造制度(暫定措置事業)」の終焉時期を迎え、自由建造が可能となるまで待つか、その後の建造ラッシュによる船価アップ等を見越して制度内で建造するか、判断が困難な状況にあると見られ -
292
この記事は株探ニュースからの文章をそのまま掲載したんだけど、毎回毎回思うところがある。
「会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の経常利益は前年同期比53.4%減の1.8億円に大きく落ち込む計算になる。」
もう少し別の言い方ってないもんなのかね。つまり、上半期の数字はでました、会社が通期で業績見通しを変えてきました。すると通期-上期=下期だから、これをみると下期は前期比53.4%減益ですね、ということ。はっきり言ってこんな文章いらないんじゃない? こういう紋斬り型の言い回しってなんとかならないもんかね。
こういうわけなんで、もし下期が前期並みであれば通期でさらなる上方修正が期待できますね、ってこと。 -
291
上半期の決算出ました。やはり通期で上方修正。さらに45円から60円への増配。
>>>>>
阪神内燃機工業 <6018> [東証2] が11月5日大引け後(15:20)に決算を発表。20年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.0倍の8.4億円に急拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の7.3億円→10.3億円(前期は8.1億円)に41.1%上方修正し、一転して25.8%増益見通しとなった。
会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の経常利益は前年同期比53.4%減の1.8億円に大きく落ち込む計算になる。
業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の40円→60円(前期は45円)に大幅増額修正した。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の経常利益は前年同期比54.2%増の4.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の9.6%→13.1%に大幅改善した。
(株探ニュースより) -
289
上方修正はほぼ間違いなし。この会社にしてはめずらしく先日の決算速報で見通しの見直しを予告していた。僕が注目してるのは増配かな。自社株買いって気の利いたことはしないと思うけど。しかし企業としては増配よりは自社株買いのほうがやりやすいってことはあるんだよね。即効性はあるし、アピール度合いも違う。もっとも株主還元としては増配の方があついんだけど。
-
288
ようやく動き出してくれたか。 本日の2Q発表、期待していいよね?
-
287
ちなみに、どこかが買い集めてるってことの理由の一つ。指値で買い注文を出すと、ほぼ同時に1ティック上に指値注文が入る。つまり買い気配が1999円以下に並んでいるときに、2000円に指値注文を出すと、ほぼ同時に2001円に指値注文がはいる。これは明らかにアルゴリズムで発注してる買い手がいるということ。これってもうずっと以前から。こうやってちびちび買い集めてるところがある。
-
286
会社の決算発表なのでガセネタであるわけないw 四季報先取でも1株益が155.3から232.9に上方修正されてる。おそらくそれに近い数字が会社から発表されると思う。
なのになぜ動かないのか?中小小型に不利な相場環境だということもあるけどどこかの手が入ってるんじゃないかと思ってる。CHi-Xなんかでステルスで集めたりしてるんじゃないかな。 -
285
出だしが下げてますね。 まさかガセネタじゃあないと思いますが・・ 慌てて買ったが不安が募る。 11/5まで待たないと顕著な動きが出てこないのかな?イラダツ
-
284
この数か月、売っているのは、分売で買った個人投資家とM&S、買っているのは光通信、そんな感じがする。正解は、11月になればわかるが・・・
-
283
おいw
何事もなかったかのような動きw -
282
「なお、通期業績予想につきましては、現在、精査中であり、11 月5 日に予定しております、第2四半期決算短信に合わせて開示いたします。」
精査の上、通期予想も変更する、って書いてあるけど。。。 -
280
売り方....なんていないよw 結局通期は変更なし。つまり下期は前期比大幅マイナスということだ。これだから二流企業はいやなんだ.....
-
279
tak***** 強く買いたい 10月15日 15:47
4-6に引き続き、7-9も絶好調
売り方悶絶超大幅上方修正
ピッカピカやんけ -
277
阪神タイガース関連銘柄
読み込みエラーが発生しました
再読み込み