株式銘柄情報はありません。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
13253(最新)
6年ほど前に
配当狙いで買った。
記憶では40円か50円だったような… -
13251
【Re: 板から消えてますが...】早速にどうもありがとうございました。
-
13250
【Re: 板から消えてますが...】お答えします。
5563日本電工と合併するためです。
7月1日以降新日本電工として現れます。 -
【板から消えてますが...】中央電気工業の株が私の板から消えてなくなりました。
どうしてでしょう? -
13248
【日経山デラ安なのに~今日はよく頑張った<(_ _)>】ここと元との御蔭で1時全体でプラス31万位迄行ったけど
引けはプラス9万位か~(>_<)、、、
FCVとEVのハイブリット作れば最高だけどなあ<(_ _)>
FCVとEVの両方に、ここと元で関係してるから
超~有望株。。。。。
株価3,000円迄ブッ飛んで栗~<(_ _)>
EVリーフは個人で我が県で1番で買ったけどエアコンのコンプレッサー常時回転していると暖房で20Km、冷房で30Km位しか安心して走れない(>_<)、、、
急速充電、100%充電はバッテリィーの老化を早めるから出来ないし
それでも毎年1割ずつバッテリィー容量が低下するし(>_<)、、、
EVで電池が少なくなったらFCVで発電して走ればベリ~グッチ<(_ _)> -
13238
早速にどうもありがとうございました。
-
13236
お答えします。
5563日本電工と合併するためです。
7月1日以降新日本電工として現れます。 -
13235
中央電気工業の株が私の板から消えてなくなりました。
どうしてでしょう? -
13233
ここと元との御蔭で1時全体でプラス31万位迄行ったけど
引けはプラス9万位か~(>_<)、、、
FCVとEVのハイブリット作れば最高だけどなあ<(_ _)>
FCVとEVの両方に、ここと元で関係してるから
超~有望株。。。。。
株価3,000円迄ブッ飛んで栗~<(_ _)>
EVリーフは個人で我が県で1番で買ったけどエアコンのコンプレッサー常時回転していると暖房で20Km、冷房で30Km位しか安心して走れない(>_<)、、、
急速充電、100%充電はバッテリィーの老化を早めるから出来ないし
それでも毎年1割ずつバッテリィー容量が低下するし(>_<)、、、
EVで電池が少なくなったらFCVで発電して走ればベリ~グッチ<(_ _)> -
13208
今年12月に発売と今日の新聞に載ってたよ(=^・^=)
燃料電池自動車の燃料タンクに水素吸蔵合金は使用されるのかな~
なら昨日のデラ下げは、なんだ~
今日チラ騰げで~
ストップないのか~(>_<)、、、
つまんないの~(>_<)、、、 -
13206
でも
今日も引け
電工マイナス5円
ここマイナス7円ずら~(>_<)、、、 -
13198
昨日のテレビニュースでトヨタが燃料電池車1年前倒しして赤地覚悟で発売すると
テレビ東京系列のL4YOU!プラスでチャンネル変えた瞬間に言ってて、
それで
昨日トヨタが大騰したとかで、それで今日、電工もプラス4円ここはプラス5円迄騰げてた
けど月末の金曜日でも電工は変わらずで、ここは2円高で引けから来月からが楽しみです(=^・^=)
チャンネル変えた瞬間でしたから「トヨタが燃料電池車1年前倒しして赤地覚悟で発売する」
とのニュースは色々調べたけど、どこにも書いてなかったから聞き間違えかもしれませんので
間違えでしたら御免です<(_ _)> -
13150
と思います。
新日本電工Gは、先週末に某暴落銘柄で痛手を受けてしまった私の希望の星です。。 -
13149
決算いいね!
-
13146
inf***** 強く買いたい 2014年1月19日 09:26
地球温暖化対策として燃焼しても水しか出さない水素燃料の価値が大きく上昇、
水素吸蔵合金の需要が、HV、EV向け等でうなぎのぼりに増加している。
その水素吸蔵合金、わが国の世界シェアはなんと90%の記載もある。
そのトップを奔るのは日電工、中央電工Gであり、衆目の一致する所だろう。
為替も味方に引き入れて、新日本電工の加速度的変容に注目する。
http://www.ostec.or.jp/nmc/ndb/cgi-bin/HYD/hyd1A.htm -
13143
インドネシアの鉱物輸出禁止措置、ニッケル価格上昇につながる可能性
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140110-00000066-biz_reut-nb
[シドニー 10日 ロイター] -インドネシアが12日から導入する鉱物輸出禁止措置によって中国のステンレス鋼メーカーは打撃を受ける見通しだ。
一方、同措置は価格下落に直面するニッケル鉱山会社にとって恩恵をもたらす可能性がある。
ここはどうなる? -
13142
残念ながら「無」みたいだよ・・・・
三月は減配当ながらあるようだが -
13141
すみません、検索してもでてこなかったので、、
2013年中間配当金はなかったんでしょうか?
普通なら、2013年12月ごろ届くはずの配当金通知がなかったので、、
ご存知の方はご一報よろしくお願いいたします。 -
13139
なると思います。
汚染の大きな原因の1つが、自動車の排気ガス。
脱化石燃料の選択肢として日系メーカーが提案すれば、大きな市場を掘り起こせるのではと。
ここでも、水素をどう供給するかが課題になるとは思いますが。
ちょっと長い目でみれば、好材料ですね。 (^^) -
13137
年末にまさかの統合。良い年になりそうです。売る材料は見当たらない。このまま保持。大きく行けそうです。水素燃料電池車もいよいよです。どこまで行くか?楽しみ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み