ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JFEシステムズ(株)【4832】の掲示板 2015/04/16〜2022/01/05

ここ、安いよね。
業績は右肩上がりなのに、PERはほぼ過去最低。

しかも営業利益に比べ、営業キャッシュフローがものすごく多い。
29年3月期 営業利益2,289百万円 営業CF3,943百万円(1.72倍)
28年3月期 営業利益1,957百万円 営業CF3,680百万円(1.88倍)

減価償却費が毎年16億円も出ていて、それで営業利益が少なくなるんだけど、減価償却はキャッシュが会社から出ていく訳ではないので、キャッシュは潤沢。

JFEの子会社で苦労しなくても仕事が来るから、市場から評価されないのかもしれないけど、M&Aなどでは買収価格は、その企業が将来稼ぎ出す「キャッシュ」の総和を現在価値に割り引いた額が基準になる(よく知らない人は、「DCF法」で検索してね。)から、キャッシュを稼いでいる会社は、株式市場もちゃんと評価しないとね。

JFEシステムズ(株)【4832】 ここ、安いよね。  業績は右肩上がりなのに、PERはほぼ過去最低。  しかも営業利益に比べ、営業キャッシュフローがものすごく多い。 29年3月期 営業利益2,289百万円 営業CF3,943百万円(1.72倍) 28年3月期 営業利益1,957百万円 営業CF3,680百万円(1.88倍)   減価償却費が毎年16億円も出ていて、それで営業利益が少なくなるんだけど、減価償却はキャッシュが会社から出ていく訳ではないので、キャッシュは潤沢。   JFEの子会社で苦労しなくても仕事が来るから、市場から評価されないのかもしれないけど、M&Aなどでは買収価格は、その企業が将来稼ぎ出す「キャッシュ」の総和を現在価値に割り引いた額が基準になる(よく知らない人は、「DCF法」で検索してね。)から、キャッシュを稼いでいる会社は、株式市場もちゃんと評価しないとね。