掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
366(最新)
出来高…
-
365
中長期で保有する株と認識しています。
必ず吹く時が来ると思います。
だから短期の小幅な上げ下げは放置 -
364
ブラックベリーCEOが高利益率の車載ソフト事業に集中とのニュースが…
高利益率なんですね…ここはさっぱりなんだけど笑 -
363
久しぶりにのぞいたら予想通りの値段だね。
いや300円も割高、空売りしたいけど出来ないのが残念だ! -
361
コパイロットに聞いてみると、競合はこんな感じ
**DEEP GRADE**
株式会社Edulabが提供するサービスで、ChatGPTを活用した自動採点を行います。マークシートだけでなく、英語や国語の記述式試験、英語のスピーキング試験にも対応しています。
**Smarky**
学校向けのAI採点機能を提供しており、機械学習を活用した自動採点システムを研究・開発しています。
**採点ナビ**
学校向けのデジタル採点システムで、AIによる記号問題や数字の自動採点機能を備えています。Google ClassroomやMicrosoft Teamsとの連携も可能です。
これらのサービスは、採点業務の効率化や精度向上を目的としており、教育機関や試験事業者向けに提供されています。 -
360
答案読み取り&AI自動採点ソリューション
競合がいるのかわからないけど、教育機関のすべてがマークシート方式になることはないだろうし、需要有りそう
こういうの、もっと発信してよっっっ -
359
えーーーーっ
告知遅すぎるよぉ
私サラリーマンだから、いきなり休めないです・・・
出張で行くにしても、適当な理由が見つからない・・・
今年は株主総会に行ってみようと思います -
358
ちゃんと答えて欲しいですねえ・・・
明日からの展示会を今日出すとかホントにもう😮💨
明日ビッグサイトであるらしいのでお近くの方喝入れてきてください(笑)
https://ficha.jp/news/1427.html -
357
中国の子会社『北京飞澈科技有限公司』はどういう状況なんだろう
出展している展示会に行って、社員に直接話を聞こうと思って『出展予定の展示会を教えてほしい』とIRへ連絡したけど、返事がないまま1カ月以上・・・・
もう少し情報出してほしいなぁ
国内より中国の方が自動車盛り上がってそうだし、中国の子会社の明るいニュースも期待したいけど・・・ -
356
ニュースやIRの発表を見返してみると、製品リリースについては初めてのようです。
ちょっとだけ期待しちゃおうかな・・・
金曜日は、リリースが材料で上がったと思いたい。 -
355
IRじゃないとがここの奥ゆかしさというか(笑)
これがトヨタに採用されました!とかならいいのですが時間はかかりそうな内容ですね。でも超絶長期の私にはいい材料です。 -
354
製品リリースのニュースが出たけど、株価動くかなぁ・・・
-
353
20年6月期は同じくらいの売上で9800万の利益出せた。
その当時のコストが2億だったので、数千万増えています。
その数千万でも小型株なので、かなり変わる。 -
352
buumoe 強く買いたい 5月19日 23:45
チャートは良し。ここのところ陽線ばかり。
グロース250も堅調で年初来高値。7日続伸。
◇新興株19日 グロース250が連日年初来高値 新興内需株に選別物色
05/19 15:47
19日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は7日続伸した。終値は前週末比2.83ポイント(0.40%)高の716.67だった。連日で年初来高値を更新し、2024年4月1日以来約1年1カ月ぶりの高値を付けた。7日続伸は名称変更前の東証マザーズ指数だった21年6月(7日続伸)以来となる。
午前中は前週末終値を挟んでもみ合いが続いたが、午後に上昇の勢いが優勢となった。米金利上昇で米景気への懸念が強まるなか、市場では「輸出関連の大型株は手掛けづらいが、国内新興市場は内需株中心で安心感がある」(国内証券のファンドマネージャー)との声が聞かれた。 -
351
黒字で業績予想は上回った。
コスト削減されてて、利益増えたが、売上規模に対してまだコストかかりすぎ。
もう少し利益出せると人気回復しそうだけどね。
無借金経営。もう一ネタ欲しい。 -
350
seaさん厳しいな😅
今は車載頼りですがそれでも今期微益予想を現時点で上回る利益を出したのは評価してあげたいです。あれば上方修正出してもいいくらいじゃないです?甘すぎますかね?(笑)
大手との研究開発も進んでいるようですし様子見ながら増やしていきますよ。 -
349
防犯カメラや顔認証システムに販路を拡大してれば将来性あるけど、車載のみだと日本車が苦戦しているのでかなり苦しい気はする。中国のEVと連携してればかなり上げそう…。IR無さすぎて判断出来ない。
-
348
4000円で買った人がここに登場。塩漬け。上場してから下がり続けており、何も好材料ない。
-
346
決算、良いんじゃないですかね。
売上目標に達するかは微妙ですが原価がかなり予想より低く推移しています。
この分なら営業利益は十分予想を上回る通期利益を達成できそうですし、将来の成長に繋がる地に足付いた開発を続けていると思います。 -
344
これまともな機関?大口が買ってるのか、流行りのなりすましなのかわからんね…378まで上げて結局は1プラって事は機関では無いか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み