ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NCD(株)【4783】の掲示板 2015/06/26

「そう思わない」=「本当のこと言うな」いっぱい押されてるー
でも誰も反論してくれないよー
。・゜・(*/□\*)・゜・。エーン

知ってる?
ICCE最優秀論文賞が、コンピュータ界のノーベル賞とか言ってるのって、ここのホルダーと、JETROのAOTの紹介くらいなんだよ
チューリング賞がコンピュータ科学のノーベル賞っていうのが常識だからね。買い煽り部隊がず~~~と、slidをノーベル賞級って言っててびっくりしたよ
ちなみに、受賞したのもただの学生
大学で論文書いて外部で発表したことある人なら常識だけど、指導してくれた教授とかは共著で名前載せる。それで、井上社長も共著なだけ。電通大の発表見たらだれでもそれ理解できるよ

26兆円の市場ってマインドコントロールもすごいよね
関連製品の市場が26兆円ってことだからね

例えば、自動車業界の市場規模が55兆円だとして、画期的な滑らず握り心地がいいハンドルカバーを開発しても、そのハンドルカバーの関連製品の市場は55兆円ってことだからね。ワー!スゴーイ!

SAP HANAと比較とかしないの?
同じ「インメモリ技術」のシステムだよ。
SAP HANAは大きくてコスト高い。みたいな意味不明反論はやめてね。「小型装置で大型サーバーを上回る高速処理が可能」って表現で、SLIDはあくまで小さいイメージしかないみたいけど、処理速度が大きさに依存してないだからね。
スーパーコンピューターはCPU上げるためにすごい大きいよねー
SLIDは小さくても高速。でも小さいとメモリに保存できるデータ少ないよね。NCDも言ってることだけど、大量のデータ扱うなら、そのデータに応じて複数のデバイスを並列接続
つまり、それなりのデータなら、SLIDのデバイスも大きくなる。
同じインメモリなんだから、SLIDがSAP HANAより小さいって意味不明でしょ
扱うデータ量は違うんですかー

「これからはメモリ型コンピューティング」「無限の可能性」って買い煽ってるけど
その通り!!!
ゲノム解析?三井情報株式会社とSAP
ビックデータ?野村総研・ヨドバシカメラ・パナソニック。SAPと組んでる会社挙げきれないよー
インテルとの協力?SAPと10年以上協業してるね

ここの買い煽りはすごい
無限の可能性。ぜーんぶその通り!