<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

リゾートトラスト(株)【4681】の掲示板 2020/08/15〜2021/05/20

「 go to キャンペーン」は「売上げが落ちて困っている業者を助ける」という側面があると共に「税金から1人当たり、go to eat で約2千円、go to travel で約1万円が支出されるので納税者として1人分を受け取る権利がある」という考え方も出来ます。

従って、go to eat で2千円分、go to travel で1万円分を受け取るのは当然の権利と考えられます。

しかし、「困っている業者を助ける」という意味では「満室の宿は避ける」と考えた方が良いけど、「早く予約しないと満室になる」と考える連中が、1人分以上利用して自慢している状態では、本来の政府の目的は果たせないので「満室にならず空き室になる宿」を利用して、自分なりの助ける方法(掃除の人にチップを置く)を考えて実施する事は間違いでないと考えています。「満室になる宿を利用して『得をした』と自慢する連中」が横行すれば、本来の「困っている業者を助ける」という目的は果たされないでしょう。

go to eat で5千円のポイントを貰って2千円分は使ったけど、まだ、3千円分は使っておらず、「どういう使い方をすれば良いか?」迷っている所で、「母子家庭に go to eat の恩恵を受けてもらう様に寄付しても良い」と思って調べたけど、寄付や譲渡は出来ないのですよね。もし、同じ様な疑問を持って「こんな風にすれば良い」というアイデアがあれば教えて下さい。

P.S.
確かに餌を投げれば「言いがかりという雑魚」がいっぱい集まってきますね。