- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
263
おかげさまで、9月の優待券2000円分に格上げしました^^
ド-ナツ、食べるぞ~^^/ -
262
2600台で300,買ってみました!
-
261
初めて買ってみました。下がっても優待で我慢しまーす。
-
260
わたしも100株買ってみましたー!
-
259
少し買ってみました
ダスキンは株価が安定してるから良いかと
もっと人気がでるといいですね -
258
え~ドーナッツあんだけ売れてたじゃんよ~
-
257
ここはどんどん下がるだろうね!経費で真っ先に削られるのはダスキン
-
255
フォローありがとうございます。
私、ダスキンは比較的安定した株なので売り方と買い方を行ったり来たりしながら小銭を稼いでおります。
どうやら底を打った様に感じまして、買い方に回った次第です。
日米首脳会談の影響としてはこちらの銘柄はワクチンの期待感から上昇を見込んでいます。
ユニクロなんかは逆に中国の反日感情の高まりから来週は下がりそうなので、売り方に転じています。
ユニクロが下げたら日経平均が下がるでしょうが、地合いに引っ張られないことを願うばかりです。 -
直近の四半期は増益でしたね。玄関マットや化学繊維製モップなどのリース契約が増えて、功を表したのかもしれません。
売り方さんとは、今後コードレス掃除機とかが売れると睨んだから、ダスキンの収益性に疑問をもったのではないでしょうか⁉
年末の大掃除にスタッフ5人で来てもらっていますが、今やコロナ禍の折ですから、清掃員を中に入れたくないと考えるユーザーさんも増えているのではないかと考えます。 -
253
前期最終利益は増益で増配では?
営業利益ら確かに減っていますね。
私が言いたいのは、コロナをきっかけに新しい商品や仕組みを考えて成長して頂きたいという意味です。
こういうことでもないと、ここは盤石過ぎて逆にイノベーションが生まれにくいと思うので。 -
四季報を見てみなさい。21年3月期は減益減収であった、その原因はコロナ禍で清掃など訪販事業続落と書いてあります。
もう一波大きなコロナの波が来たら、21年度の繰返しになると考えていますよ。
ドーナツ事業は引きこもりが幸いで持ち帰り好調、プラスに作用していると思いますが、モスバーガーはどうなのかな? -
251
元々売りなんてしてなさそう…
>売り方やけど、ここから更に売る勇気ないわ。
>
>来週から買い方に転換します。 -
248
株主太郎 買いたい 4月17日 04:09
ダスキンは衛生分野ということで、コロナが必ずしもマイナス材料とも限らない。ある意味でチャンスなので頑張ってほしい。
まぁ、これ程財務内、事業内容ともに優良企業はなかなか無いから、下がれば買い増しするだけですが。 -
247
中年アナリスト 強く買いたい 4月16日 19:17
売り方やけど、ここから更に売る勇気ないわ。
来週から買い方に転換します。 -
新型コロナ感染の広がり度を、これで織り込んだかのように思いたいですね。売り方の仕掛けはこの辺までかな⁉
-
245
中年アナリスト 様子見 4月16日 13:25
あーあ、底打った。買い戻ししとこ。
ご馳走様でした。 -
244
そうですね。
おかげさまで、平均単価が2600台になりましたよ~^^ -
243
売られすぎですね。
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み