ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2019/03/28

今日の株主総会では、会社側からは目新しいことは出ないと思いますが、株主からの質疑応答次第では、今後の会社の施策について感触は得られると思います。ご出席の株主からのご報告をお待ちします。

なお、総会終了直後には取締役会が開催され、代表取締役の選任がされます。その場で改訂された定款にもとづき、新規事業や提携なども決議される可能性もあります。

即ち、株主としては、本日の午後以降から、重要なIR発表について注視する必要があります。

以下は再掲です。

-------------
中長期でアンジェスを追ってきた投資家には自明ことだが、HGFが承認されても国内だけでは黒字化しない。

米国で承認された時に大きく黒字化する。

アンジェスは、治験再開の準備は続けていて、出来るだけ短期間で治験が終わるように設計を進めている。

また米国の承認を待たずにイスラエルでは年内にも承認の見込

米国でHGFの投与を切望する富裕層の患者は友好国のイスラエルで治療を受ける可能性もある。

イスラエル以外の国も承認に動くかもしれない。

それくらい遺伝子治療薬には威力がある。

今後は短期目的のヤクザのような機関投資家だけでなく、海外の有力な機関投資家もアンジェスに目を向けるようになる。

例えば、アムジェンのような世界の有力な遺伝子治療薬会社のポートフォリオを組成するとアンジェスも入れる必要が出てくる。

今回のHGFの承認は、それくらい革命的なこと。

色々な種類の投資家が参加するので、株価の変動は大きくなる。

個人投資家は波に振り落とされないように頑張って欲しい。

ただし、しばらくは、どの時点でアンジェス株を保有しても中長期で持てば利益を得る確率は、かなり高い。