ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)クイック【4318】の掲示板 2022/02/09〜

784

mep***** 様子見 5月24日 21:52

>>706

4月9日にここにコメントしたものです。場末の投資家です。

その時にも書きましたが、例えば本日の歩み値を見てもあまり大きなロットの売買がなく、ほとんどが個人のものだと想定されます。そして個人は買いも売りも足が速いですから、株の上昇のエネルギーとしてはどうしても不足します。

その上全体市況が大変悪い。ここにきて需給まで悪化してきています。裁定買い残が8.4億株も積み上がっており、これが売り圧力となって市場の上値を抑えています。

ここについてはオシレーター系の指標で売られすぎのシグナルが点灯しているので、そこだけ見れば短期的な買いを入れるのはありかもしれません。けれども全体の地合いが悪いので逆指値を入れて想定と逆に動いたら早く損切するのが良いと思います。

私はもうしばらくここを見て、価格帯別出来高や長期トレンドを見つつ、2100円を割ってきたら最初の打診買いを入れてみたいと思います。

  • 797

    mep***** 様子見 6月14日 21:56

    >>784

    4月9日にここに買うのはまだ早いと書き、5月24日に2100円を割ったら打診買いを入れようと書いた場末の投資家です。

    本日最初の買いを入れました。寄り付きの時の18500株の内800株が私です。残念ながら地合いが悪すぎるため、ここから下押しする可能性もあります。しかしさすがに下値は限られていると思います。

    無いとは思いますが、2000円を割ったら損切りをします。買い増しは5日
    MAと25日MAがクロスしたところで次の800株を買います。買い下がるのは玄人があまりしない買い方なので誰かがコメントしたとしてもマネしない方が良いでしょう。

    以前のコメントでどこかのYouTuberさんがここをお勧めしているけれど、歩み値を見ると売買のロットが少なく個人の取引が大きいことを観測できます。個人は足が速く(相対的に売買を短期間で繰り返すことを指します)継続的な上昇は見込めないと書きました。

    一方でオシレーター系のテクニカル指標では売られ過ぎを示唆するシグナルも出てきており、何より本日の下落で5日MAとの乖離が少し大きくなりました。教科書的な考え方だと、5日MAと25日MAからこれほど乖離すると、自律反発の動きも期待できます。そういった事情からとりあえず買いを入れています。

    また1ヶ月後ぐらいに書き込みをすると思います。